見出し画像

対話カフェへの招待

この記事は学生団体ラジリアの運営する対話カフェの説明の記事です。参加を迷われている方や、初めて参加される方は特にぜひご覧ください👀 

はじめに

対話カフェは対話のイベントをオンラインツールであるzoomで毎週基本日曜日の21時より22時30分までの週1回のペースで開催しております。(運営の都合で今後変更する場合があります。)ご参加は無料で年齢やお住まいなどに関係なくどなたでもご参加いただけます。是非お気軽にご参加ください。対話カフェでは毎回テーマを設けております。テーマはその日の対話カフェのお題のようなものです。様々な幅の広いテーマを開催するように心がけておりますので、興味があるようなテーマに是非ご参加ください。テーマについて詳しくなくてもお気軽に参加できます。

対話とは?

対話とはディスカッションやディベートとは異なり答えを求めるような物ではありません。テーマについて素直に思ったことを話しやすい雰囲気で対話をすること自体を目的としております。そんな対話カフェはでは対話の姿勢を

謙虚かつ勇敢に発言してみるも良し 

時には沈黙してみるも良し

画像1

というスローガンで対話を行なっております。テーマについて時には難解なテーマもありますが、ぜひ積極的にご自身の考えや想いを発言していただければと思います。その意味でぜひ勇敢に。
ですが、人は自己の意見を正しいと思い込みやすいものです。しかし必ず正しいものや主張など中々無いもので意見や考えや想いは十人十色。ぜひ謙虚に相手の意見に耳を傾け、理解しようとする姿勢も併せ持った上で対話をしていただければと思います。時には目から鱗のような価値観が揺さぶられる体験をされるかもしれません。自己の意見の変容も許容してください。
また時には、皆が考え込みシンとする時間も来るかもしれませんが、その際にはその沈黙も大切にし言葉のいらない対話も楽しめるといいですね。
このように書くと、「なんだか対話って難しそう😂」と思われてしまうかもしれませんが、対話カフェでは対話を通して仲間になることを目的としています。Zoomと対話を用いて普段は中々話すことのできない遠く離れた距離の方や異なる世代の方、異なる価値観を持った方とリアルタイムで集い、交流してみませんか?きっと素敵な人や考えとの出会いがあるはずです。

対話カフェの流れ

対話カフェの大まかな流れについてご説明します。

画像2

開催の一例になります。はじめに簡単に対話とは?の説明や今回のテーマで話したり考えたいことの説明があります。
その後、ブレイクアウトルームに分かれじこ4名ほどの少人数にて自己紹介をそれぞれにしていただいた後に対話を始めます。自己紹介で話すことは呼ばれたい名前や公開しても良い属性情報など自由にしていただきます。
対話に慣れてない方も各ブレイクアウトルームに1人は運営のメンバーが入りますのでご心配なくご参加いただけると思います。(2021年7月現在なかなか運営が多忙で、運営がいない場合もあります。)
対話のテーマによっては、そのままずっと話すこともあったり、グループを変えたり様々ですが最後にアンケートを取って皆さんがどんなことを考えたかシェアをしております。

参加者のお声

過去に参加してくださったご参加者の声になります。

・自分が考えていたこととは全く別の意見や価値観を知ることができてとても楽しかったです。
・他県の人、外国の方との対話が興味深かった。それぞれ視点が違い、おもしろい。
・説明の仕方など、工夫しながら話す練習になった・一方、モヤモヤしたことをそのまま対話することで拡がる考えもあって素晴らしい経験だった。
・想像していたより固くなく、自由に話す事ができました。また、オンラインだったので、対面よりも初対面の人に対して話しやすかったように感じました。
・最近対話の必要性、重要性を益々感じております。(特に起業家になりたいなら) 

参加方法

初参加の方は、参加申し込みフォームがあるのでそちらにご記入ください。メッセンジャーグループやラジリアのグループに入られている方は次回からはグループに貼られたzoomリンクから直接ご参加ください。皆様と対話できることを楽しみにしております😊
対話カフェFacebookページ

過去のテーマ 

今までの開催報告はこちらのnoteマガジンにまとめています

過去に九州大学のみで開催した際のテーマ集になります。
• 0526 コロナ禍に思うこと
• 0602   夢
• 0616 世界平和
• 0623 私を幸せにするもの
• 0630 共生社会とは何か?
• 0707    女性らしさ男性らしさ
• 0714  比べるってなんだろう?
•0728 共生社会を作るために学ぶべきこと

対話カフェを作ろう‼️テーマ一覧

2 何のために生きる?
 3 あなたにとって平和とは?
4 コロナ期間に感じた新たな可能性
5 教育格差についてどう思いますか?
6 少子高齢化とどう向き合っていくか?
7好きになるってどういうこと?
8 介護について考える
9 トロッコ問題について考える
10 自己責任ってどこから?
11 留学する上で考えるべきことって?
12 身の回りの大切なもの
13 親から受け取ったもの受け取れなかったもの
14 依存ってよくないこと?
15 これからのAI時代と私たち
16 スマホが私たちにもたらした影響
17 民主主義をよりよく機能させるためには?〜世代間ギャップを越えて〜
18 マスクが私たちにもたらした影響
19 嫌いとどう向き合う?
20 もしあなたがサンタさんだったら?
21 あけましておめでとうございます企画
22 大人になるってどういうこと?
23 勘ってなんだろう?
24 憧れの人
25 リーダーについて語ろう
26 終活について考える
27 目に見えないものについて
28 幸せとは何か?
29 貧困について
30 未来の対話カフェを考える対話
31 愛とは何か?
32 別れとこれから
33 好きな作品について
34 感謝
35 まんだらーとで自己紹介
36 感情編①怒り
37 感情編②喜び
38 感情編③哀しみ
39 感情編④楽
40 感情がもたらすものとは?
41 様々なコロナについて話す
42 宗教ってなんだろう?
43 時間ってなんだろう?
44 存在ってなんだろう?
45 旅について
46 私が大事にしていること
47 平和について
48 行動について
49 フリーテーマ

画像3

是非皆さんのご参加をお待ちしております‼️

連絡はお気軽に〜







この記事が参加している募集

自己紹介

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?