radioya

「必聴ラジオ2021」(三才ブックスより発売中)にライターとして参加。1994年よりラ…

radioya

「必聴ラジオ2021」(三才ブックスより発売中)にライターとして参加。1994年よりラジオ番組制作に携わる。2016年悪性リンパ腫に罹患し、再発して寛解。現在は慢性GVHDによるドライアイ、視力低下と奮闘しながら活動中。http://www.radioya.net

マガジン

  • ラジオ制作の現場から

  • ラジオ制作の流儀

  • 病気にまつわる話

  • 効果音集

    著作権フリーの効果音です。ご自由にお使いいただけます。

記事一覧

固定された記事

「音」のお仕事、承ります!

編集・完パケ・執筆をはじめ、リモートでできる「ラジオ」や「音」にまつわる仕事、承ります。…

radioya
4年前
7

やっぱり使いものにならなかった SoftBank Air をクーリング・オフするまでのカンタン…

(TOP画像は SoftBank のサイトから借用しました)  家でのネットは、OCN のフレッツ光を引…

radioya
2年前
4

「がんと生きる」第2回配信中!

この番組は、がん患者さんとそのご家族、関係者のみなさんの伴奏者です。 第2回が配信開始され…

radioya
3年前
6

「がんと生きる」配信スタートしました

『がんと生きる」オフィシャルサイトで配信がスタートしました! 以下、各種配信サービスから…

radioya
3年前
4

極私的 Summer Song

radioya
3年前
2

ライフワーク

 小学生の頃に聴いていた『所ジョージの足かけ二日大進撃』は、僕の人生を変えたラジオ番組だ…

radioya
3年前
6

【ラジオ制作の流儀(8)】新番組の流儀

3月に入って、そろそろ春から始まる新番組の収録も始まっている頃。 今回は、この新番組を録り…

100
radioya
3年前
3

ラジオディレクターが Clubhouse を聞いて使ってみて感じたこと

今週になって急に大きな注目を浴びている Clubhouse。僕も昨日招待してもらって1日聞いてみた…

radioya
3年前
17

【勝手にラジオ番組レビュー(1)】松岡茉優マチネの前に(無料で最後まで読めます)

(画像は番組サイトから) URL:https://www.tbsradio.jp/mmmm/ 毎週日曜日12:00〜12:30 / …

100
radioya
3年前
7

【ラジオの流儀・番外編】 〜 6日間で新番組を作る流儀

 毎年、この季節になると、たったの6日間で新番組をゼロから立ち上げたことを思い出す。類い…

100
radioya
3年前
10

『必聴ラジオ2021』に寄稿しました

三才ブックスから発売された「必聴ラジオ2021」に、11人いる執筆者のひとりとして、僭越ながら…

radioya
3年前
2

【ラジオ制作の流儀(7)】ラジオ制作スタッフの「役割」の流儀 〜ディレクター編〜

テレビ番組では3桁の人数がスタッフとなってひとつの番組をつくっているのも珍しくないですが…

100
radioya
3年前
2

【ラジオ制作の流儀(6)】スタジオを使わないラジオ番組の編集とミックスの流儀

今の時代、収録こそ放送局のスタジオや外部の収録スタジオで行なうものの、その後の作業である…

100
radioya
3年前
8

【ラジオ制作の流儀(5)】初めてマイクに向かうときの流儀

長い間ラジオの仕事をしていると、「ラジオでしゃべるのは初めてです」という方にもよく出会う…

100
radioya
4年前
9

【ラジオ制作の流儀(4)】言葉選びの流儀

ラジオに限らず、放送、新聞、雑誌などで、非常によく使われる「常套句」というものがあります…

100
radioya
4年前
4

【ラジオ制作の流儀(3)】放送事故を起こさないための流儀

放送番組につきものなのが「放送事故」。 別にアイドルが変顔しようが、泉谷しげるさんがスタ…

100
radioya
4年前
3

「音」のお仕事、承ります!

編集・完パケ・執筆をはじめ、リモートでできる「ラジオ」や「音」にまつわる仕事、承ります。…

radioya
4年前
7

やっぱり使いものにならなかった SoftBank Air をクーリング・オフするまでのカンタン…

(TOP画像は SoftBank のサイトから借用しました)  家でのネットは、OCN のフレッツ光を引…

radioya
2年前
4

「がんと生きる」第2回配信中!

この番組は、がん患者さんとそのご家族、関係者のみなさんの伴奏者です。 第2回が配信開始され…

radioya
3年前
6

「がんと生きる」配信スタートしました

『がんと生きる」オフィシャルサイトで配信がスタートしました! 以下、各種配信サービスから…

radioya
3年前
4

極私的 Summer Song

radioya
3年前
2

ライフワーク

 小学生の頃に聴いていた『所ジョージの足かけ二日大進撃』は、僕の人生を変えたラジオ番組だ…

radioya
3年前
6

【ラジオ制作の流儀(8)】新番組の流儀

3月に入って、そろそろ春から始まる新番組の収録も始まっている頃。 今回は、この新番組を録り…

100
radioya
3年前
3

ラジオディレクターが Clubhouse を聞いて使ってみて感じたこと

今週になって急に大きな注目を浴びている Clubhouse。僕も昨日招待してもらって1日聞いてみた…

radioya
3年前
17

【勝手にラジオ番組レビュー(1)】松岡茉優マチネの前に(無料で最後まで読めます)

(画像は番組サイトから) URL:https://www.tbsradio.jp/mmmm/ 毎週日曜日12:00〜12:30 / …

100
radioya
3年前
7

【ラジオの流儀・番外編】 〜 6日間で新番組を作る流儀

 毎年、この季節になると、たったの6日間で新番組をゼロから立ち上げたことを思い出す。類い…

100
radioya
3年前
10

『必聴ラジオ2021』に寄稿しました

三才ブックスから発売された「必聴ラジオ2021」に、11人いる執筆者のひとりとして、僭越ながら…

radioya
3年前
2

【ラジオ制作の流儀(7)】ラジオ制作スタッフの「役割」の流儀 〜ディレクター編〜

テレビ番組では3桁の人数がスタッフとなってひとつの番組をつくっているのも珍しくないですが…

100
radioya
3年前
2

【ラジオ制作の流儀(6)】スタジオを使わないラジオ番組の編集とミックスの流儀

今の時代、収録こそ放送局のスタジオや外部の収録スタジオで行なうものの、その後の作業である…

100
radioya
3年前
8

【ラジオ制作の流儀(5)】初めてマイクに向かうときの流儀

長い間ラジオの仕事をしていると、「ラジオでしゃべるのは初めてです」という方にもよく出会う…

100
radioya
4年前
9

【ラジオ制作の流儀(4)】言葉選びの流儀

ラジオに限らず、放送、新聞、雑誌などで、非常によく使われる「常套句」というものがあります…

100
radioya
4年前
4

【ラジオ制作の流儀(3)】放送事故を起こさないための流儀

放送番組につきものなのが「放送事故」。 別にアイドルが変顔しようが、泉谷しげるさんがスタ…

100
radioya
4年前
3