見出し画像

絶対に合格する第一種放射線取扱主任者試験の勉強法

第一種放射線取扱主任者試験 日程


今年も主任者の時期が来ましたね。

今年は8/23(水)、8/24(木)に実施されます。

毎年なぜ平日なのか、と社会人はうんざりしてしまいますね。

今年の日程はこちらです。


公益財団法人 原子力安全技術センター 試験の実施 引用


1日目は、
法令→実務→物理

2日目は、
化学→生物

です。

少し前は実務なんて無くて、管理測定技術学と言われていました。

物化生といった科目も無くなったので、その分物理、化学、生物に長文問題(大問2つ)が増えました。

勉強法としては時間配分以外は前と変えなくて良いかと思います。

私は現役時代の第一種主任者試験で9割弱取れていますので、同じようにやればそれぐらい解けるかと思います。

ではオススメの勉強法を紹介します.

オススメの勉強法

ここから先は

3,424字 / 9画像

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?