マガジンのカバー画像

レイチェルマガジン

【初月無料】週3回更新の雑多マガジン。投資・経済・話題の出来事・おでかけ記録・豆知識などレイチェルの日常を切り取ります。月・水・金のだいたい17時ごろに更新します。夕方を1ミリ楽…
月水金の17:00に更新されます。1ヵ月で約12回。1ヶ月680円なので、1回につき60円のお菓子…
¥680 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

企業価値はどうやって算定されるか?

今日は、企業価値がどうやって算定されるかについて話していきたいと思います。 「そんなの調べればすぐ時価総額が出てくるよ!株式発行数×株価!これが企業価値でしょ?」 この言葉が出てくる人はさすがですね。投資家として100点満点です。 もちろん、株式発行数×株価は「時価総額」といわれる、最もメジャーな企業価値の指標です。 しかし この指標は株価を要因として価値価格が変わるので、株式市場での「評価」でしかなく、実際の企業がもつ事業価値を反映できていません。 時価総額が高

プチバーンアウトしていました。

プチバーンアウトしていました。 バーンアウトという言葉を聞いたことはありますか? 燃え尽き症候群と言われますが、「もうダメだ。燃え尽きた」みたいな状態です。 仕事だったり、学校で目標に向かって頑張ってるときに、ストレスやプレッシャーが溜まり切って、弾けてしまう現象です。 あなたも体験したことはあるんじゃないでしょうか? バーンアウトするとどうなるかというと、疲れが取れなくなったり、やる気がなくなったり、体調が崩れやすくになります。 頑張りすぎたり、真面目すぎるとバ

なぜ今?フィッチ・レーティングスが米国国債を格下げ

大手格付け会社フィッチ・レーティングスが、米国の格下げを発表しました。 アメリカ国債のレーティングを最上位の「トリプルA」から1段階引き下げて「ダブルAプラス」としました。 この引き下げを受けて、マーケットは軒並み下落しています。 リスク回避をして様子見ムードです。 大手格付け会社は、ムーディーズ、S&P、フィッチと3社ありますが、実は過去には2011年にS&Pがアメリカ国債の評価を引き下げました。 その時にも市場は一度下落で反応したものの、その後すぐに戻していまし