_note_カートがバタつく時の対処法

レーシングカートがバタつく時の対処法【セッティング・㊙テクニック編】

キクブログnextのみなさんこんにちは!今回は、レーシングカートがバタつく時の対処法の後編です。

前編を見ていない人はこちらから→https://racing-hirokikuchi.com/racingkart-technique4/

カートのバタつきに効く4つのセッティング変更

カートのバタつきに効く4つのセッティング変更

MOJO路面のようにグリップレベルそのものが高くなると、少しステアリングを切っただけでレーシングカートが敏感に曲がっていくようになります。そのまま、いつもの感覚で操作すると、フロントタイヤが引っ掛かってバタバタと激しくレーシングカートが暴れるので、初めて経験した人は、その変化に対応出来ない人がほとんどです。

実際に僕も初めてMOJO路面を経験したときは対応出来ませんでした。レース前日練習では、「だんだんグリップが上がってきたなあ」といった感じでしたが、いざレース当日のタイムトライアルを走ると、先ほど説明した激しいバタつきが発生しました。

なぜ、レース当日にここまで路面コンディションの変化が激しいのかというと、レース前日は硬いユーズドタイヤによって、少ないNEWタイヤ勢の柔らかいラバーがはがされやすいため、グリップの上昇は穏やかです。

しかし、レース当日は全車NEWタイヤを履き、柔らかいラバーが剥がされずにどんどん載っていくために急速にグリップが上昇します。

特に、ハイグリップMOJOタイヤを履くMAXクラスが走ると、レーシングカートの動きが重くなるような路面グリップの上昇ではなく、単純にグリップが上がっていくため、今回のテーマであるレーシングカートのバタつきの原因となってしまいます。

少しのバタつきなら走りの改善で対応出来ますが、急速にグリップが上昇したMOJO路面などは、セッティング変更しなければ対応出来ません。

ここからは、具体的にバタつきに効くセッティング変更を紹介していきます。読者の方の中には、「MOJO路面走らないし…」という人もいるかも知れません。そんな人は、「いつもよりグリップレベルが上がったレース路面なら、どんなセッティングの方向性にするか?」という視点で見てもらえると役立ちます。

今回は過去最高にグリップが高かった路面での対策法なので、今回解説する内容よりも少しだけグリップが低い時の方向性にセッティングすれば良いだけです。

それでは解説していきます。

ここから先は

6,745字 / 8画像
【キクブログnext】では、より深く質の良いドライビングテクニックや理論を解説していきます。 誰でも見れる無料ブログでは隠したかったことも遠慮せずに書くので、リアルな僕からの情報を学ぶことが出来るのが強みです。 また、メカニック・アドバイザー的な内容になるので、対面だと1日2万円~必要になるのが一般的ですが、ネット上での関係性ということで月額840円になっています。

キクブログnextの記事が見放題になるマガジンです。 20歳でレースの世界に挑戦したとき、無理だと言われました。 全日本カート選手権に挑戦…

よろしければサポートお願いします。みなさんに、より良い情報を届けるため、頂いたお金は全て、僕のレース・ブログ活動費として使わせて頂きます。