マガジンのカバー画像

私の仕事術:❻部下の育成

13
【無料公開中!サッと読めて、1分で理解】 上司としてどのように部下を育てていくか、考え方や部下のモチベーションをあげる方法、育成する上で注意すること等、部下育成のコツを紹介します。
運営しているクリエイター

#ビジネススキル

#71 人生日々勉強

究極の部下育成方法はなんでしょうか? 部下育成のコンセプトは「#58 青は藍より出でて藍より青し」で、部下には自分を越えてほしいという想いをもって育てていくという事をはじめにご紹介しました。 でも、部下から「あの人は仕事ができる」「仕事ぶりが本当にすごい」と尊敬してもらえるような上司にならないと、部下に色々アドバイスをしても、聞き流されるか、部下の心を動かす事はできないでしょう。 一方で、「あの上司は仕事ができて、本当に尊敬する」と周囲からも優秀と評価され、尊敬を集め

#70 注意・指導は1対1で

前回の「#68 褒める時は全力で」では、部下の褒め方を紹介しました。 今日はその逆で「注意や指導の仕方」についてです。 部下を育てるには、時に厳しく指導する場面もあります。注意や指導するタイミングややり方も注意しないと、部下が育つどころか、やる気を無くしたり、萎縮して能力を発揮してくれないということにつながります。 部下に指導や注意する場合は、どのようにするのがいいのでしょうか? 結論から言いますと、 「周囲に配慮し、極力1対1で行ってください」なぜ1対1なのか?ど

#67 ダメだと見捨てない

若い頃の私は、とても負けん気が強く、仕事に対して気持ちが入りすぎるが故に、周囲の人を「この人は仕事ができる人、この人は仕事ができない人」と仕事の成果や働きぶりで決めつけ、さもそれがその人の全てのように見るところがある、とても偉そうな人間でした。 今思えば、どこにそんな自信があったのでしょう。若気の至りと言えば聞こえはいいですが、本当に恥ずかしい限りです。若い時にご迷惑をおかけした皆様にはお詫びをしてもしきれません。 そんな私が、20代後半のソニーファイナンス時代に大変お世

#66 つかず離れず

皆さんの会社には座席表はありますか? 最近はフリーアドレスも一般的になってきましたが、まだまだ座席表がある職場もあると思います。 またフリーアドレスであっても、暗黙の了解のように部署単位であったり、年次や役職で座る順番が決まっている会社もあるのではないでしょうか? 特に役員や部長など偉くなると、誕生日席だったり、窓側の少し大きな机が用意され、いわゆる『お偉いさん席』に座るというのが当たり前みたいになっていませんか? 私も前職では執行役員まで務めさせてもらいましたが、私

#65 「自分がやった方が早い」は禁句

スポーツの世界で聞かれる「名選手、名監督にあらず」の言葉は、サッカーやプロ野球を見ていても、言いえて妙だなといつも感心します。 これはビジネスの現場にも通じるものがあり、「仕事ができる優秀な人が、必ずしも優秀なマネージャーになるわけではない」というのは、現場でもよく感じました。 仕事ができるからと管理職に昇格させてみたものの、期待通りの成果を出していないなんて事はよくあります。 なぜ、そうなるのでしょう? スポーツの場合は「名選手の場合、その選手特有の天才的な能力で成