見出し画像

リモートワークになってから買った物 手放した物編

はじめに

はじめましての方ははじめまして、一兎缶(いっとかん)と申します。
今回はリモートワークで自宅環境の改善のために買ったものの、すぐに手放してしまったものを紹介します。

デスク周辺

1. プラス Garage ケーブルトレー

デスク下に電源タップを置いてケーブルの整理をしようと思い購入しました。

使った感想としてはそんなに悪くは無かったのですが、電源タップを置くスペースしかないため付けている場所によってはケーブルが垂れ下がり、足を引っ掛けてしまうことが頻発しました。そのため、ひと月ほど経ったあたりで横幅が90cm程あるものに買い替えました。

2. イーサプライ オットマン リラックス足置き台

一般的なオフィスチェアを使っているのですが、足の収まりが悪かったので実験的に購入しました。

構造上、椅子とは別に独立して動き、いい感じの位置に固定できません。そのため逆に疲れてしまったため使用をやめました。

3. サンワダイレクト バランスチェア

バランスチェアと呼ばれるもので、姿勢がよくなると言われたので購入しました。

実際使っている間は背筋が伸びていましたが、私の骨格の都合上足先が内側にいき、椅子の軸に指が当たって爪にヒビが入ってしまったので使用をやめました。決して悪い商品ではないのですが、体と合わなかったのが残念です。

4. サンワダイレクト エルゴマウス ボタン割当 電池残量ディスプレイ付

商品説明をちゃんと読まないというミスで購入してしまいました。

端子がMicroUSBなのはともかく付属のケーブルでないと指せないという欠陥があり、割当機能もあまり使わないようなものしか割り当てられなかったので、残念ながら1日で捨てました。

5. チチロバ(TITIROBA) ゲルクッション

座面がへたったので購入しました。

結論としてはいい商品でした。しかし特殊形状なので、私の椅子との相性が悪かったので母に譲りました。

6. HUANUO モニターアーム 2画面 デュアル ディスプレイアーム

縦置きのほうが私にはしっくりきただけで、これも決して悪い商品ではありませんでした。比較的安価なので、横置きデュアルディスプレイをする方にはオススメします。

7. Havit 超大型マウスパッド ゲーミング 防水 滑り止め

私のデスク幅が100cmなので、ジャストサイズのデスクマットを探していたところたまたま見つけたので購入しました。

これは半年ほど使っていたので良い商品だと思うのですが、衛生的に使うためには週一で洗う必要がありますし、私はルーズリーフとボールペンを使う機会が多く、いちいち下敷きを出すのが面倒になってしまったので使用を止めました。

8. アイリスプラザ オフィスチェア ハイバック

使っていた椅子のアームレストが壊れた時に一時しのぎで購入しました。

アイリスオーヤマ製なので決して粗悪品ではありませんでした。
私は普段半袖で生活しているのですが、この椅子のアームレストはザラザラで、幾度となく肘を擦り出血してしまいました。

日用品

1. アイリスプラザ 座椅子 リクライニング

居間で使うために買ったのですが、変形部位が多すぎていい感じの位置を見つけるのが難しく、収まりが悪かったので私は使用を止めました。
昨年までは母が使用していたのですが、気がついたら捨てられ、無印のビーズクッションが2つ置かれていました。

2. ポップンディスペンサー

所謂コーンフレークを適量出すのに使っていました。ちゃんと使っていたのですが、コーンフレーク系を食べなくなり、オートミールを入れるにも適量だすのが難しかったので使用を止めました。
食べていた時はとても重宝していました。

おわりに

一部を除いて決して悪いものではなく、単純に私の体に合わなかったり、需要がなくなってしまったゆえに手放したものばかりです。

記事としての需要はともかく、選ぶ上での一助になればなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?