マガジンのカバー画像

うさぎとの出会い

12
いがさんが出会ったうさぎさんとのなれそめを語りました。
運営しているクリエイター

記事一覧

うさぎとの出会い#11 あめちゃん

うさぎとの出会い#11 あめちゃん

私がうさぎのお店を辞めて、自分のお店を開くこうと思って動いていた時、お店で一緒に過ごしてくれるうさぎさんを引き取ったりしていたのですが、あめちゃんはねらってついてきたうさぎさんです。

どういうこと?かと言いますと、
あめちゃんは生まれつき、歯のバランスが悪く、治療をしてからお店で販売予定の子でした。生後3ヶ月をすぎた頃、やっと歯のバランスが整い販売を開始したのですが、、、。

「ガガガッがががが

もっとみる
うさぎとの出会い#10 レイちゃん

うさぎとの出会い#10 レイちゃん

出会った時、レイちゃんは手足の毛がツルツルでした。
自分で舐めて舐めて、毛を抜いてしまっていました。

原因は精神的なもの。。
だったようです。とても繊細なうさぎさんのレイちゃんです。

家に連れて帰って、いがさんはどう対応しようか。。と考えて。
「何もしない」
ことにしました。

毛のことは気にしないことにして、普通にご飯をあげて、お掃除をして、遊んで、可愛がって。そんなふうに半年を過ごしていた

もっとみる
うさぎとの出会い#9

うさぎとの出会い#9

まんまるてんくん

出会った時、てんくんはとても弱っているように見えました。

置かれたラビットフードは、減っているような、減っていないような様子で、牧草は食べていない、水もほぼ減っていない。奥に縮こまって動かない。

そして、うさぎさんをたくさん飼育されたことのある方には、とてもよく通じると思うのですが、
表情がない
状態でした。

見かねて、お家に連れて帰ったのですが、てんくんには苦戦しました

もっとみる
うさぎとの出会い#8 ちぇるしー&こたつベビー

うさぎとの出会い#8 ちぇるしー&こたつベビー

前にご紹介した「こたつくん」と「ちぇるしーちゃん」は実は夫婦です。
しかもすごい年の差カップルですw

弱々しい状態でお家にきたちぇるしーはみるみる元気になりました!
そんなちぇるしーが生後5ヶ月の時、ずいぶんこたつくんのまわりをくるくる回ってるなーー、、好きなのかなーーーと思っていましたが、
その1ヶ月後
「ちぇるしーがなんか産んでる・・」という母の一言にびっくり!!
まさか!!と思って確認する

もっとみる
うさぎとの出会い#8 オーちゃん

うさぎとの出会い#8 オーちゃん

どのうさぎさんも「忘れない」子たちばっかりです。
その中でも特に忘れない子 オーちゃんのことお話します。

オーちゃんは、1歳をすぎたころから徐々に下半身が動かなくなり、上半身の力だけで生活をしているうさぎさんでした。

元々は動けていたのに、徐々に動かなくなる下半身にとてもストレスを感じていて、イライラしてしまうこともありましたが、なんとか生活はできていました。

体も弱く、すぐに体調をくずして

もっとみる
うさぎとの出会い#7 リリィちゃん

うさぎとの出会い#7 リリィちゃん

いがさんはうさぎのお店に勤めていたので、とてもたくさんのうさぎさんのお世話をしていました。そんななかお店で過ごせなくなった子や、病気の子、身体が弱い子、ママうさぎやパパうさぎを引退した子などを、お家へ引き取ることをしていました。

リリィちゃんも、ママうさぎ候補としてお店で過ごしていました。
初めて出会ったのは、まだ子ウサギの時で、私と波長があっていて
「この子はうちの子になるなー」「引退したらう

もっとみる
うさぎとの出会い#6  こたつくん

うさぎとの出会い#6 こたつくん

はじめてのうさぎさん

その出会いは特別なもの

・・?

というか、思いがけずな感じでした。

その頃、私はお馬さんのアルバイトをしていて朝から日が暮れるまで、お馬さんのお世話をしてました。
そんなある日、
朝出勤すると、小動物コーナーのスタッフさんに呼ばれたので
「なになにー?」と行ってみると
「どの子にする?」
と聞かれたので
「へ?」
と視線を向けると、そこにはうさぎさんが。。。
「で、ど

もっとみる
うさぎとの出会い #5 もちこちゃん

うさぎとの出会い #5 もちこちゃん

小さなミニレッキスのもちこちゃん

うさぎさんとの出会いは、色々なかたちがありますよね。
もちこ との出会いは本当に不思議なものでした。
食欲が安定せず、なかなか体重が増えていかないこうさぎでした、毎日様子を見つつ、たくさん食べなよーなんて声もかけつつ、様子を見守っていました。

こういった子は、たくさんいるので、もちこもその中の同じような子のはずだったのですが、どうにもこうにも
「可愛いすぎる」

もっとみる
うさぎとの出会い#4 モップちゃん

うさぎとの出会い#4 モップちゃん

前に勤めていた職場で、カットモデルをしていた「モップちゃん」
子供時代にあまり人と接することが少なかったせいか、、?もしくは、性格なのか、、?撫でられるのが嫌いなうさぎさんでした。

ナデナデできない子っているんだー
と、カルチャーショックをうけたことを覚えています。
ちなみに、顔まわりは全然触れませんでしたが、ブラッシングはとてもおとなしいので、背中をさすることは出来ました(喜んではいなかったけ

もっとみる
うさぎとの出会い#3 ちぇるしーちゃん

うさぎとの出会い#3 ちぇるしーちゃん

前の職場では、子ウサギの販売をしていました。
たくさんの子ウサギの中には、上手にご飯が食べれなくて弱ってしまう子や、体が弱く衰弱してしまう子がいるのです。
上手にケアをしてあげることで回復することもあれば、手を尽くしても残念な結果になることもありました。

ちぇるしーもご飯を上手に食べられなくなり、弱ってしまった子ウサギでした。

ずっとケアをしていても、なかなか回復することなく日々弱っていく姿を

もっとみる
うさぎとの出会い#2  らいぞうくん

うさぎとの出会い#2 らいぞうくん

生後2ヶ月にもなっていない子ウサギさんに
「カプ」っと噛まれました。

ええ?
と、びっくりのいがさん。これは、、。

らいぞうくんは、いわゆる先天的な攻撃性がある子のようでした。噛み癖が強く、人にも慣れない様子でしたので、販売は諦め飼育することになりました。

お口のアザラシのようなまん丸な形が可愛い子でしたが、お手入れは暴れて、噛んでままならず。ナデナデも嫌い、ケージを開けるとサッと隠れてしま

もっとみる
うさぎとの出会い#1ーらんらんー

うさぎとの出会い#1ーらんらんー

先代の相棒うさぎを亡くして、毎日がなんとなく空虚な感じ。
そんなふうに感じていた時に、
まだ子ウサギの「らんらん」に出会いました。

第1印象は「なんだこれ」です(笑)
ケージの中でずっとかけまわり、とびまわり、とにかく落ち着きがなく、抱っこしようとしても逃げる逃げる。ナデナデしようとすると、サッと逃げて身構える。
やっとのことでお膝にのせても、ほりほりして、カミカミして、飛んで、はねて・・・

もっとみる