受験期の勉強時間記録

高3の7月末から2月までの勉強時間記録を載せておく。


閲覧する前に 注意

勉強時間で一喜一憂するのは良くない。
とりあえず合格すればいいのだから、勉強時間よりも何かできるようになるかが大事である。
人によって合う勉強スタイルは異なるため、筆者くらい勉強すれば合格するなんてこともない。問題が解けるようになるまでこれくらい勉強していたんだよ、という目安。

筆者がStudyplusを利用していたのは勉強時間の把握のためではなく、科目毎の勉強時間比率(バランス)の確認のため。

グラフについて補足

勉強時間として記録しているのは
・予備校の授業時間
・受験科目の自習時間(高校での内職含む)
・計画立ての時間
ペンを握っていない時間(トイレなど)、集中していない時間はもちろん勉強時間外。

棒グラフの科目は
水色 数学
黄色 英語
ミント色 理科
黄緑も多分理科
※教材を誤って消したことでカテゴリなしとして記録されたと思われる。
灰色 国語と地理
紫 まとめて記録、計画、面接練習
ピンク 志望校の過去問演習(初見) 、入試本番

勉強時間のグラフ

特記事項(勉強できなかった日の理由など)はキャプションに。特別な事情がなければ勉強時間はほぼ一定たった。
内職の関係上、平日はどうしても勉強時間に差が出てしまう。

7/30 寝る前の英単語しか記録していないと思う
8/5 医科研 ラブラボに参加
この辺で夏バテ
河合塾の夏期講習に1ヶ月ほど参加し、心身共に成長したぶん身体への負担は大きかった。
8/26(夏休み明け初日)だけは学校行った気がする
9月上旬は多分文化祭に明け暮れていた。
8月下旬の体育祭はサボったけど文化祭はちゃんと出た。
9/30 学校の遠足
文系科目の勉強時間が増えている。多分共テ模試前。
日曜日夜の勉強時間を削り始めたのはこの辺から。受験校の検討時期と重なっていたこともあり、日曜の夜は大学調べや家族会議、息抜きがメインだった。
予備校が18時に閉まることを上手く利用した。
10/29 生理ひどい中過去問ノック
11/8 コロナワクチンの副反応(約38℃まで発熱)
12/17 東邦の見学会
12/28 体調が悪かったらしい(生理じゃない)
1/7〜 記録が面倒になる&余裕なし
共テが終わったので文系科目が消える
1/23 受験校でもめる(家族会議が長引く)
2月から自由登校
調子を整えるために勉強ペースを若干落とす
2/6 東邦前日。集中するために記録せず
2/13 生理により休み。さすがに入試前に無理はできない
2/24から入試終わりまではスマホを触っていない

おわり