うまくいかない時もあるよね

恋愛に関しては本当にうまくいかなくて。
大学入学時には、
・彼氏が欲しい(恋愛したい)
・その(初)彼氏と結婚したい
なんて思っていた私も、大学6年となり、周りは彼氏持ちの友達ばかりで、私は惨めにも彼氏なんていない。

2年前に少し付き合っていた人はいたけど、高校生の恋愛みたいなことしかせず、別れた。

人生で初めての彼氏ができて、私はとても浮かれてしまった。恋愛の楽しさを知ってしまったのがダメだった。

私は25歳にもうすぐなる。
今日、好きな人に彼女がいたことが判明し、大学で恋愛できる可能性はもうなくなった。

恋愛においても、人生においても、大人になるってことは、諦めること、叶えたいことのハードルを下げること、なんだろうなってここ最近はずっと感じている。

冒頭に書いた恋愛観がその後どういう変化をしたのか。
自分の中での整理の意味も込めてここに残す。

19歳〜22歳
・彼氏が欲しい(恋愛したい)
・その(初)彼氏と結婚したい

23歳
元彼をひたすら引きずる
仕事が忙しい、という理由で別れたので、待てばなんとかなると思っていた
ここら辺から結婚相談所のことを少し頭の片隅にいれてた。

24歳
24歳になった年の、年末まで元彼のことが好きだった
でも、いい加減前を向うと決心し、年明け(今年)は会わないと決めた。
ここら辺から、自分は恋愛結婚は無理だから、マッチングアプリ頑張ってみようと思い始める
マッチングアプリ一回やったけど、会ったことのない、知らない人と電話が苦手だったからやめた。
そこから、結婚相談所探しを始める。
その後、好きな人ができて。
やっぱり恋愛結婚したいな、って思った。
でもやっぱり私は恋愛に関しては呆れるくらい恵まれてないみたいだ。笑

それでも結婚したいから、ハードルを下げて頑張る。
大人になるって、きっとそういうこと。
諦めたり、ハードルを下げなければ、周りと比べてしまう性格の私は、きっと心が死んでしまう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?