木の散髪

うちの家では子供が生まれたときに木を植える風習があるのですが、私の桜の木は病気に弱く枯れてしまったので、5年前に花梨の木を植えました!

花梨の実のあの匂いがすきなんですよねー、なんというか甘くて少し薬みたいな。実がなればお酒にもできるし、花梨のはちみつ漬けもできる、耐久力もあって育てやすい(あと風水的には黄色の果実がなる木はお金がはいる)ので花梨にしました!

最初はひょろひょろのほそっこかったのが今では

画像1

これくらい!幹はこどもの手首くらいの太さになって、やたらめったら枝がはえてる。

なので剪定をして

画像2

さっぱりしましたねー!

内側に生えてる枝を切って、高さも出しすぎないようにうまいことやりました。

あとよくみると実がひとつだけなってる!!!

画像3

こんな実のなりかたするんだーって思いながら見てました。ひとつじゃなにもできないけど5年目にしてようやく実がなったのは感慨深い...!

あと夏なので私自身の散髪にも行ってきました。

「夏なんでめちゃ短くしておでこ出してください!」と言ったら普通にヘアカタログ出されて「どんなかんじですか?」って聞かれました。そらそうよ。

そのお店はオーガニックにこだわってるらしく、オーガニック特有の無印良品みたいな匂いがします。でも前回もいい感じに切ってくれて日ハムの大田泰士みたいになったので今回もお願いしました。

なにより、最初に問診票みたいなやつを書かされて「お話好きですか?」「商品のおすすめは致しましょうか?」の項目があり、私が両方ともそうでもないと回答したのであまり喋りかけてこないし、商品もすすめてこないので居心地がいいのが丸!

結構ジョキジョキ切ってもらっていい感じのベリーショートかつソフトモヒカン風みたいにしてもらいました!

体型も相まって完全に山川穂高になりました。

画像4


以上!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?