見出し画像

イジメられっ子(続編Part2)

どこまで話したっけ‪w
あっ称号か…称号って色んな意味で経験だと思うです。
何もしなければ、何も得るものはないですが、
そう思うとイジメられっ子って色々経験して、色んな考え生まれると思うんです。私の個人的な意見ですが、、イジメが良いとは思いませんが、
そのおかげで武術習うようになったり、
学校と言う場所であって学ぶものが無いのなら行かなくて良いと思ったり、
よく周りの人間見れるようになるなど、
誰にも相談出来ない分、貰える経験値と、
忍耐力強くなっていくのは間違えないと思うので、

イジメは当然無い方がいいですが!
見方によっては悪い事ばかりではありません。
学校と言う国の王様に勝つ事はほぼ不可能ですが、
1つ言えることは自分に自信を持つことです、
イジメてても楽しくない人間には、
ずっとイジメて来るやつなんて
暇人レベルで何も無い奴やけど、
イジメてくる人間っていわゆる中心人物だし、
そこまで無駄な時間使いたくないと思うんです。
ですから自分はイジメててもつまんない人間を
当時目指していました。まぁストレス発散でぶん殴って来る例外もいますが、そこは武術や合気道習って見返す事です。
ただそこで弱気だとまたイジメに合うのでできるだけ、
堂々とそして何度やっても勝てない印象持たせれば無理に関わって来ることはないです。

まぁこの様にイジメするにしても、
色んな人間がその国に通う中で、
ある程度の条件満たした相手にしかイジメはきません
だからイジメは一生続く訳けでは無いです
努力すればいつかは報われると言いますが、
そんな甘い言葉に釣られてたった1ヶ月程度努力しただけでこれで勝てると思ってても実際、
ほとんどあまり変わらないでしょう。
人が変わると言うことは相当に難しいです。
多分超難関高校行くレベルより遥かに難しいです。
それくらい人間は慣れで育っています。
毎日周りを見てれば無意識にでも周りが見え
見たくない物まで見ます。
言葉遣いとかも結局慣れです。


慣れが癖になりそれが性格となります。

性格を変えると言う事は、本当に人生そのものが変わります。自分もそれで人生ガラッと変わりました。

今日ここまで‪w
最後まで見てくれてありがとう
また続き描きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?