見出し画像

2日目・親としてのわたし

息子が学校から帰るなり
「耳が痛い」と。

これは中耳炎だろうなと思い
曜日を確認すると水曜日。

かかりつけは午後休診。
なんなら住まいの近くの耳鼻咽喉科は
見事に休診だらけ。
(1か所断られました)

まぁ、途中端折りますが

小一時間痛がって泣き叫ぶ息子を見ていたら
こっちのメンタルが耐えられなくなって 
「もう、恥ずかしいとか関係ないわ」
と思い

初診の診療時間が過ぎている病院に電話をして 「そこをなんとか!!」
「子どもが泣いてるんです!!」
「お願いします」

と、懇願して
診てもらってお薬いただいてきました。
(やっぱり中耳炎)

こんな自己中発揮して
時間外がいかに迷惑かわかってるので
恥ずかしいわけです。

カッコつけた自分
スマートでいたい自分
「ねばならない」のレベルは手放せたかな。

もちろん、今後とも
カッコつけてもいいし、カッコつけなくてもいいし
一生懸命でダサい姿でもいいし
スマートを装ってもいいし✨

可動域が広がった感じですね😊


それにしても
病名がハッキリすればかける言葉も変わってくるし
薬をもらえば違うでしょう。

今までのわたしは
子どもは二の次にしていましたが

本当にピンチになると
髪振り乱して
子どものための行動ができるんだなと
感じました。

(病名の皆さんには本当にご迷惑おかけしました&ありがとうございます)

数日後また受診することになっているので
そのときは何か菓子折り(?)持っていこう。。。

よろしければサポートお願いします。 いただいたサポートは自分を知るための勉強に使わせてもらいます✨