マガジンのカバー画像

セラピストサロン

セラピスト特化型の人気コラムです。普段セラピストを教育する立場にある筆者が、セラピストとして大切なことをギュギュッとまとめてお届けします。
*一度購読すれば過去記事も含め全記事をご覧いただけます。『ランチ1食分の自己投資』と思ってぜひご活… もっと詳しく
¥800 / 月
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

<Vol.185>人気店に共通していることを見つけたい!①

「人気店に共通していることは何か?」 最近はとにかくこのテーマを意識してお店を巡っていま…

<Vol.186>人気店に共通していることを見つけたい!②

前回の記事では「人気店の共通点①」についてまとめてみました(まだの方はこちらからどうぞ)…

<Vol.187>会話がちぐはぐして、なんとなく距離感が出てしまう…への対処法

先日こんな質問を受けました。 「お客様によって、合う・合わないがあるんです」 「合わない…

<Vol.188>"むくみ"が気になる方へのベストアドバイスとは?

冬の寒い時期になると、普段以上に"むくみ"が気になる…という方も多いのではないでしょうか。…

<Vol.189>セラピストの習熟度がわかる5ステージ(あなたは今どのステージ?)

セラピストの習熟度には5つの「ステージ」があります。 皆さんは今どのステージに立っている…

<Vol.190>施術練習中に見るべき場所

私の本業は「リラクゼーションセラピスト」への教育・指導です。 普段は実技の研修も行なって…

<Vol.191>施術満足度を高めるために欠かせないことは何か?

トップレベルのセラピスト達は「ほぐすこと(ラクになってもらうこと)」だけを見ているわけではありません。 それは最低限のサービス内容(責任)であり、そこだけでは差別化を図れないことを知っています。 「ほぐすのは当たり前、その上で何を提供できるか」 ここを突き詰めていくことが大切です。 今日はそのヒントになり得る内容について考えてみたいと思います。

<Vol.192>「また来たい」と思ってもらうためのクロージング術

「いい施術をしているのにもったいない…!」 クロージングに対する苦手意識が先行することで…

<Vol.193>セラピストが持つべき「共感スキル」とは?

「お客様の気持ちに"共感"しましょう=寄り添いましょう(感じ取りましょう)」 サービス業を…