見出し画像

Z世代とは?知っておくべき定義や特徴を解説!

Z世代とは?

メディアなどでも現代の若者を指す言葉としてよく目にするようになった「Z世代」ですが、実際にどんな世代なのか、何歳までの人をZ世代と呼ぶのかわからない人も少なくないと思います。実はZ世代とは、厳密に区分されている世代ではありません。しかし、おおよそ1990年後半から2012年に生まれた世代を「Z世代」としています。Z世代は全世界で約20億人いると言われており、日本でも人口の約14%がZ世代だと言われています。

Zの意味と語源

Z世代はアメリカでの呼び方に由来しています。アメリカでは、世代を表す言葉として、1965年から1980年に生まれた人のことを「ジェネレーションX」、1981年から1990年後半に生まれた人を「ジェネレーションY」と呼び、その次の世代として「Generation Z」と呼んでいます。日本ではそれを訳した言葉として「Z世代」という言葉が広まりました。

語源

1991年、カナダの小説家・美術家のダグラス・クープランドが自身の処女作である「ジェネレーションX〜加速された文化のための物語たち」より由来します。過度に商業化された都会を逃れモハベ砂漠で暮らす三人の男女を描いた物語で、当時クープランドと同世代の人々を中心に国際的なベストセラーとなったことからタイトルである「ジェネレーションX」が世代を表す新しい言葉として広まることとなりました。


Z世代の特徴

1990年後半から2012年に生まれたZ世代の人には、どのような特徴があるのでしょうか。世代別の特徴には、社会の変化と大きな特徴が反映されていると言えます。具体的にどのような特徴があるのかみていきます。

デジタルネイティブな世代

Z世代の人は学生の頃よりPC、インターネットに触れる機会が多い「デジタルネイティブ世代」であることが特徴です。生まれた頃にはすでにデジタル技術が生活にあり、「真のデジタルネイティブ」と言えます。日々の生活の中心にはインターネットが存在し、学校教育でもPCやインターネットを利用した授業などが存在します。

スマホネイティブな世代

Z世代の大きな特徴として「スマホネイティブ世代」であると言えます。ガラケーを使ったことがない人が多く、生まれた頃よりスマートフォンが浸透しており、スマホ1台で勉強、ゲーム、ショッピングや決済などさまざまなことが可能な時代になりました。今や当たり前に使用しているスマートフォンですが、これによりTVや本、雑誌などの紙媒体離れが進んでいます。

SNSネイティブな世代

インターネットの普及、スマホの登場によりSNSが普及しました。Z世代は「SNSネイティブ世代」とも言われ、Z世代が学生の頃にはSNSが一般的なものであったためです。Twitter、Instagram、TikTokなど多くの学生はSNSで情報の収集を行い、また他者とのコミュニケーションなどの利用も一般的です。また、これによりインターネットに対するリテラシーも高いことが特徴です。


Z世代の価値観や関心

社会の変化や環境などの影響による大まかな特徴について解説しましたが、ここではより深くZ世代の特徴を知るためにZ世代の人々は何に関心や価値を感じるのかを解説していきます。

ダイバーシティを重視する

ダイバーシティ(Diversity)とは、日本語で「多様性」といい、年齢や性別、人種、趣味や嗜好などさまざまな属性の人々が集まった状態を指します。この多種多様な人々の考え方や人それぞれが持つ個性を受け入れ、成長することを「ダイバーシティ&インクルージョン」ともいい、Z世代の人はダイバーシティ&インクルージョンを尊重しており、理解度も高いとされています。就活においても多様な働き方やマイノリティが認められるなどの企業であることを重要視しており、これらについて消極的な企業に対してはネガティブなイメージを多くのZ世代は持っているというアンケートデータも出ています。

グローバル感覚

インターネットとスマホの普及により世界中の情報を見ることが可能になりました。リアルタイムで世界各国で起きている出来事や情報を収集することができるため、Z世代の人はグローバル感覚に優れていると言えます。また、多種多様な情報に触れることで日本国内だけでなく、さまざまな価値観から物事を考えることができるといえます。

社会問題への意識

Z世代の人は社会問題への意識も高いとされています。背景としてSDGsや東日本大震災などが挙げられますが、グローバル感覚に優れているでも解説した通りインターネットの普及により世界中で起きている出来事の情報収集や、世界の貧困問題、環境問題などの問題提起など個人の発信や行動が可能になったことが、意識を高めるきっかけとなっているといえます。また、世界的にもSDGsが掲げられており、学校の授業でもSDGsや社会問題について学ぶ機会が増えています。

自分らしさを大切に

多様性を受け入れる傾向にあり、様々な価値観に触れる機会が多い為より「自分らしさ」を大切にしているとされています。周囲と全く同じではなく、自分自身の価値観を大切にします。これらは、働き方や商品・サービスの購入などの消費活動などライフスタイルにも影響してきます。


まとめ

いかがでしたでしょうか?今回はメディアでもよく目にする「Z世代」についての語源や特徴、価値観を解説してみました。その時代の出来事や背景、環境により各世代の特徴に大きく影響することがわかります。もちろん全てのZ世代が同じ価値観や思考を持っているわけではありませんが、少しでも理解を深めていただけたら嬉しいです。

RSSでは「RSSに協力いただける企業様」などを募集しております。お困りの企業様がいましたらお気軽にご相談ください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?