見出し画像

『未来は変えられないけど、過去は解釈次第でどうにもなる。』

『時をかける少女』(2006)


☆監督
細田守


☆出演
仲里依紗
石田卓也
板倉光隆
原沙知絵


☆STORY
高校2年生の紺野真琴は、自転車事故をきっかけに時間を跳躍する能力を持ってしまう。
その能力のことを叔母の芳山和子に相談すると、それは“タイムリープ”といい、記憶の確かな過去に飛べる能力だという。
半信半疑の真琴だが、日常の些細(ささい)な不満やストレス解消などのため、むやみやたらに能力を乱用しだす……。


☆感想
簡単に言うならば、この映画は恋に臆病な17歳の少女がタイムリープ(=時間跳躍)する話。


学生らしい“このままで良いのに”や“未来を決めたくない”という悩みの真っ只中にいる。


そんな中で、タイムリープの能力を乱用し

"同じ時間を繰り返す"

というファンタジー(SF)を描きながら

"二度と戻ってこない大切な時間"

を無為に過ごしてはならないという事に気づかされる。


そんな事言われてもわかってるって話ではある。

だって、あなたも経験した事があるはず。

そうなってしまったのは仕方がないけど…

「あの時なんでカッとなって言ってしまったんだろう。」


「あんな事さえしなければ…。」


その後反省したけど間に合わず、泣き崩れたり…。


それは、まだこの作品に込められた数ある要素の1つでしかない。

(※続きはプロフィール欄のリンクから。)

「Time waits for no one」という英文は作中にたびたび出てくる。


直訳すると「時は誰も待ってくれない」

は、この作品に込められたテーマの核に近い。


この作品のメッセージ性など、中枢に当たる要素を抽出して話すとめちゃくちゃ長くなるから、ほどほどにするけど、この作品の僕の好きな点は「時という抗えないものに対しても🖕🏿を立てる反骨精神」といもの。



ここからが本題です。


ここから先は

560字
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?