R S

1987年生まれマラソンランナー 社会人自己ベスト 5000m15'38&q…

R S

1987年生まれマラソンランナー 社会人自己ベスト 5000m15'38"42 2014年 ハーフマラソン72'24 2012年 フルマラソン2:34'17 2015年 太もも、膝付近の怪我で2016年以降は思うように走れず自己ベスト更新ができてないが、現在も練習に勤しむ

最近の記事

東京マラソン2日前

レース本番まで2日となり今日の練習は軽めに8㎞ランで流しを三本入れて終わり。ただ、今までの練習の疲れがドット出て脚がすごく重いのが気がかり。 なので、治療に行き、膝付近の治療を実施少しでも不安を取り除いた。今日はだるいが本番に軽くなってくれればいいので気楽に過ごした。 レースプランは10㎞まではかなり余裕を持って3分45辺りで誰かについていく。最初のペースで余裕度を確認がてらアップ感覚で走る。それ以降からが本番でできれば3分42辺りで押していき、ハーフを78分台で通過したい

    • 東京マラソンに向けて最後のポイント終わり

      2月27日 7時15分スタート 3km*3+1km 3'35,3'39,3'40(3'07)3'29,3'33,3'31(3'35) 3'35,3'36,3'34(8'10)3'08 マラソンペースより少し速いペースでのトレーニングにしました。余裕もって出来るかと思いましたが、メチャメチャキツかったので残りの日はジョグで疲れをとってピークを本番に持っていきたいです。 真下着地を意識して楽に走れるようになれるようにと走っていましたが、ハムストが使えてないのかスピードを出すのが

      • 2014年振り返り 初マラソン

        若いときはフルマラソンで記録を出したいとはあまり思っておらず、5000mでの自己ベスト更新を狙っていました。初マラソンのエントリーするまでは、1000m×5を3'05ペースのインターバル、10000mか6000m3'25ペースのポイントが中心メニュー。時折3000mのTT は9'00~9'15で走れていることが多かったです。ポイント以外は60分ジョグでたまに120分ジョグでペースは5分前後。レストは週に1回。 2014年から初マラソンまでの主なメニューを紹介します。ジョグや

        • 東京マラソンまであと一週間

          はじめまして!初投稿となります。マラソン中心の投稿となりますので宜しくお願いします。 東京マラソンまで残り一週間となり、調整に入っておりますが、特に綿密なメニューを立てずに体調に合わせて走ろうと思っています。 ターゲットタイムは2時間38分です。金沢マラソンで2時間40分09秒と40分切りが惜しくも達成できず悔しかったです。なので、練習も見直して準備してきました。 今日は12km5分30秒くらいで走り大阪マラソン見てのんびりします。

        東京マラソン2日前