Ryo U.

主に,数学と音楽.学士(教育学)を所有.修士(理学)を取得見込み.

Ryo U.

主に,数学と音楽.学士(教育学)を所有.修士(理学)を取得見込み.

最近の記事

二項係数を mod p で書きたい!

二項係数 $${\binom{n}{k}}$$ を$${\text{mod}\ p}$$ で考えたくなることありますよね? そんな人のために,二項係数を$${\text{mod}\ p}$$ で表示してくれるアプリを自作しました. ただし,計算効率は悪いので,$${n}$$ を大きい値 (なんと 25 以上!!!) に設定すると,手計算の方が早いのではないかと思うレベルで時間がかかります. ゆえに,改良の余地ありのアプリです. 数値実験用で,そんなに大きい値が必要なわけで

    • アレを作りました

      2024年1月14日,アレの存在を知ったのは X (twitter). 「誰が使うんだよ」と世間が突っ込んだアレ. ガラクタづくりは好きで得意な私が「大学入学共通テスト 数学1A」で登場した,いわゆる「n進数タイマー」を作りました. ここに置いておくので,PC からダウンロードの上,ご自由にお使いください. その名の通り,n進数表記がなされているタイマーです. 我々がよく目にしている10進数表記はもちろん,2進数から16進数にまで対応しています. 「000」から始まり,1

      • とりあえず何かを書いてみますか.

        ごきげんよう 記事タイトルを編集すると,Chrome のタブ上で即座に更新されるんですね.Enter 押されてから更新でもいいんでしょうに,重たくなったりしないんですかね. つまらない戯言から書き始めたんで,ここまで読まずにブラウザバックした人もいるかもわかりませんが.酒を飲みながら書いているので勘弁していただきたい. twitter は「呟き」にしかならないし,instagram は「映え」が求められるし.ものが言える場所があるといいなとこのようなものを始めてみたはい

      二項係数を mod p で書きたい!