マガジンのカバー画像

創業20周年 ぶっちゃけ社史事件簿

44
介護業界未経験、無資格、無知の若者2人で創業した会社の20年ドタバタ劇。組織崩壊や倒産の危機を乗り越え、仕事とは何か、組織とは何かを追体験できる記事となっています。
運営しているクリエイター

#Rare

25歳での無謀な起業から20年を振り返って思う大事なこと。

いつもお読み頂きありがとうございます! 気が付けばnote記事も51本目、週1回更新で約1年分に…

EP.36 ブチぶちっと辞表を提出!冷静さを欠いた大醜態・・・。

いつもお読み頂きありがとうございます。今回は、EP.34 綱渡り施策、創業以来最大の危機を乗り…

EP.34 綱渡り施策、創業以来最大の危機を乗り越えろ!

いつもお読み頂いてありがとうございます。今回は、EP.32 迫ってきた崩壊の序曲、急拡大の陰に…

EP.33 辞表を携え、社長と対峙。幹部メンバーとはガチンコバトル!!

いつもお読み頂きありがとうございます。今回はEP.32 迫ってきた崩壊の序曲、急拡大の陰にコミ…

EP.32 迫ってきた崩壊の序曲、急拡大の陰にコミュニケーションミスマッチ⁉

いつもお読み頂きありがとうございます。今回はEP.24 異例の採用面接で強力な幹部メンバーを加…

EP.31 革新サービスが認められた東京都経営革新 優秀賞!

いつもお読み頂きありがとうございます。  経営において、資金はとても重要な資源。2012年頃…

EP.29 価値を評価⁉ 人が成長するオリジナル人事評価制度構築へ!

いつもお読み頂きありがとうございます。  9月、10月は当社の人事評価時期にあたります。各メンバー膝をつき合わせた面談により目標設定や評価が決まっていきます。この評価制度の構築にも背景があり、導入から既に10年目を迎えます。当社特有の価値(バリュー)という評価軸をもつ特殊な人事評価制度をなぜ構築したのか、今回はそんなお話です。 ◆導入のきっかけは、若手メンバーの不安払拭 以前、会社の未来を創るために新卒採用を始めた話(EP17)を書きました。そして実際に、会社の変革の為に

EP.27 幹部メンバーによる若手1on1トレーニングで店長育成へ

いつもお読み頂きありがとうございます。今回は、EP.24 異例の採用面接で強力な幹部メンバーを…

EP.26 新卒伝統のビッグプロジェクト!毎年生まれるドラマがここに!!

いつもお読み頂きありがとうございます。  株式会社いきいきらいふ改め株式会社RARECREWの日…

EP.25 新社名、新CI(Corporate Identity)スタート!!

いつもお読み頂きありがとうございます。  いよいよ、20周年リブランドとして本日2021年9月1…

EP.24 異例の採用面接で強力な幹部メンバーを加え、全国展開へ大躍進!

いつもお読み頂きありがとうございます。今回はEP.16 期待の新事業、全国初の入浴特化型短時間…

EP.23 待望の新卒1期生入社!若侍の巻き起こした風は⁉

いつもお読み頂きありがとうございます。今回は、EP.19 ~後編~ 新卒1期生発掘(採用)プロ…

EP.22 若手育成の礎となったメンバー達~鬼軍曹トレーニング~

いつもお読み頂きありがとうございます。今回は、EP.17 未来を創る!社運を賭け、新卒採用へ挑…

EP.21 変わり果てたNo.3。幹部に求められる資質とは⁉

いつもお読み頂きありがとうございます。  新卒1期生採用、侍プロジェクトを進行させている最中、またもや発生した組織内に不協和音・・・。その中心にいたのは、創業から頼りにしてきた組織内No.3の立場の人間でした。直営マネジメントを任せ、人事採用業務に主軸をおいて活動していた私の足元で何が起こっていたのか、今回はそんなエピソードです。 ◆突然の古株管理者からの退職意向それは、突然知らされました。 創業事業である訪問介護の女性管理者が退職を申し出たというのです。そして、その右腕