相棒であり天敵でもあるコーヒーとの付き合い方

私はコーヒーが好きでよく飲みます。朝食の代わりに飲むエスプレッソは1日を始めるのには欠かせません。お菓子を食べる際のお供にフルーティな風味のコーヒーを添えるのは欠かせません。外食をした際は食後にコーヒーの選択肢があれば必ず注文します。外を歩き疲れた時は喫茶店に入ります。私の生活にコーヒーは欠かせません。

コーヒーは私の生活に欠かせない相棒である一方で、私の天敵でもあります。ライブドアニュースを眺めていると、こんな表題の記事を見つけました。「コーヒーを飲むなら午後何時まで&1日何杯?寝つきを妨げないカフェインの摂り方」です。コーヒーはカフェインを多く含むので睡眠を妨げてしまうのです。

私は睡眠が浅くなりがちな体質です。特に精神的な疲労が蓄積されていたり、ストレスを感じやすい時期は顕著です。なかなか寝付けなくなったり、寝付けたとしても夜中に不意に目が覚めてしまったりします。それを防ぐための対策は欠かせません。スマートフォンを別室に置いてできるだけ気が散らないようにしたり、GABAのサプリメントを飲んだりとい対策をしています。コーヒーとの付き合い方もこの安眠対策のひとつです。私は夕方以降にコーヒーを飲まないようにしています。

ライブドアニュースに転載されていた記事によると、カフェインの覚醒効果は一般的に5時間から7時間と書かれていました。これは私の実感としても同じです。私は就寝予定時刻から6時間以内にはコーヒーを飲まないようにしています。なぜなら眠れなくなるからです。24時に寝る生活をしていた時期は18時以降にコーヒーは飲みません。最近は21時や22時頃に寝るので、せいぜい16時を最後としています。特に理由がなければ15時までに済ませます。これより遅い時間にコーヒーを飲んでしまうと、やはり寝付けなくなってしまいます。

コーヒーが好きな友人の一人に、就寝前のコーヒーが欠かせないという者もいます。私としては羨ましい限りです。他にもコーヒーを飲むと全く眠れなくなるという友人もいます。カフェインに対する耐性は人それぞれであるのは確かなようです。

他にもコーヒーは胃腸への負担も大きいように感じます。マラソンを走った後など身体の回復が必要な時期や、過度なストレスが掛かっている状態は特に気を付けなければなりません。この時期にエスプレッソなどの強めのコーヒーを飲んでしまうと胃腸を痛めやすくなる傾向があります。昨年の夏に憩室炎で入院する騒動がありましたが、あれもコーヒーが一因だったのではないかと疑っています。

コーヒーが好きだからこそ、コーヒーが及ぼす作用もよく知る必要があります。コーヒーは体に良いという研究も、体に悪いという研究もなされています。質が悪い情報も混ざっているので気を付ける必要はあります。気を付けながらも、科学と経験に照らし合わせながら上手に付き合っていきたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?