見出し画像

ChatGPTで市場調査を効率化する方法

この記事ではChatGPTを用いて市場調査を効率化する方法をご紹介します。

インスタグラムではこちらの動画で紹介しています。

アール| 仕事で使えるAI活用情報 on Instagram: "動画内で紹介している方法の 詳細が知りたい方は「レポート」とコメントください AI・Web3.0の技術は日々ものすごい勢いで進化しています。 時代に乗り乗り遅れないためにも しっかり知識をつけておきましょう🙆 このアカウントでは、AIやWeb3.0の 最新技術やその稼ぎ方を発信しています。 今は読めない!という方は あとで活用できるように 【保存】しておきましょう🙆 ================ ストーリーズではお得な情報や、 僕の社会人としての一面も投稿しています。 ぜひ、フォローお願いいたします! #AI #生成AI #AIツール #chatgpt #chatgpt4 #chatgpt3 #チャットgpt #仕事術 #仕事効率化 #AI活用 #仕事効率アップ #AI副業" 2 likes, 2 comments - r_aiweb3.0 on June 18, 2024: "動画内で紹介してい www.instagram.com

まずは、経済産業省のこちらのページから業界に関する統計データを入手します。

エクセルデータから、スプレッドシートに変換したら、下記の手順で進めていきます。

手順1 Googleドライブからスプシデータを読み込む


上記の箇所からスプレッドシートをアップロードし、ChatGPTに読み込ませてください。

手順2 ChatGPTに分析するよう依頼する

下記のようなプロンプトでChatGPTに依頼すると、分析を開始してくれます。

直近10年間の業界動向を詳細かつ、多角的に分析してください。
示唆のある分析をしてください。

手順3 分析したいデータを指定して分析してもらう

今回紹介する中で、特に肝になるのがこの機能。

以下のように、ChatGPT上で、列や行を指定することで、その箇所に関する分析をしてもらうことができます。

ChatGPT上でシートを操作しながら分析できるのはかなり便利ですよね。

手順4 Wordで分析結果を出力

あとは、今まで分析してもらった内容をWordで出力してもらえば、市場調査のレポートが完成。

まとめ

よく、ChatGPTは情報漏洩してしまうなどということを言われます。

実際このような方法を見ても一定数の方が、情報漏洩だ!と声高に叫部かもしれません。

しかし、考えてみてください。

今回のやり方は、一つでも内部情報をChatGPTに入力しましたでしょうか?
答えはNoです。

今回のやり方のように、外部情報を調べたいときには、本当に役に立つのがChatGPTです。

情報漏洩を脳死で恐れるのではなく、情報漏洩の危険が内容な方法でどのようにChatGPTが活用できるのか、といった視点でChatGPTを学んでいってくれれば嬉しいです!

この記事が有用だと感じてくれましたら、ぜひXやInstagramのアカウントをフォローいただきたいです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?