見出し画像

SNSが大好きな理由

祝 note 初投稿!

はじめまして、真面目な時とふざけてる時のギャップがえげつないと言われるRyuです。そこんところのメリハリは大事です。キャラを使い分けましょう。

ということで今回初めてnoteに投稿します。

実は記事をいくつか下書きに書き留めていたんやけど、なかなか考えがうまくまとまらず、noteの使い方もあまり把握してなくて、投稿するのをためらってました。ただ、もう「考えをまとめようとしている」ことがそもそもナンセンスなのではと思ったのがきっかけで、とりあえず投稿してみようという気持ちになりました。

何から書いていくか迷ったけど、最近コロナのおかげさまでSNSの投稿頻度が2倍になったということで、なんで自分はこんなにSNS大好きなのかについて書いていこうかなと思います。あ、先に言っときますが結論から書くと面白くないので、あえてそんなよく言われる文章構成とかは意識してません。noteは映画と同じ。


いきなりですが、自分がすごいなって尊敬できる人は、Twitterとかの投稿スピードが早くて、なおかつ考えがはっきりしてて一貫性があって、そして何より内容が面白い、その考え方・そんな視点あったかっていつも驚かせてくれる人たちです。

きっと、"スピード × 考えをまとめる” 投稿ができる人たちって、多分考えをいちいちまとめているわけではないんだと思う。常に世の中をウォッチして、無意識のうちに考えたことを無意識のうちに体系化して、これまで無意識に貯蓄してきた考えも関連させながら、無意識のうちに1つのアウトプットまで出せる人。よくロジックを立てろとか、そもそも本質とか根本は何か考えろって言うけど、こういう人達はペンを持ったその瞬間に、すでに頭の中である程度の本質が見えていて(100%完璧ではないけれど)、無意識のうちに組み立てられたロジックを(100%完璧ではないけれど)ある程度は記せるんだと思う。その基盤がまずあって、そこから自分の脳内だけでは追いつかなかった視点を、新しいインサイトとか他の人とかから吸収して最終的なアウトプットにできるんだと思う。

てことで、「考えてから書く」それはもう古いんじゃないかと。こんなに色んなことがスピーディーに移り変わっていく中で、自分の考えを「考えている」暇なんてないから、できるだけ「意識的に考える」ステップは短くしたい。でもこれは決して、考えることをできるだけ止めたいって言ってるわけじゃない。そもそも自分は考えることは何よりも大事やとも思ってる。考えれば考えるだけより良いアウトプットができるのは変わりないからね。何が言いたいかと言うと、「意識的に考える」んじゃなくて、常日頃から「無意識に考えてる」人になれたらいいなってこと。もちろんその「無意識に考えてる」段階まで到達するには、まずは考える癖を意識的に身につけないと絶対無理なんだけど、そこで使えるのがSNSなんだと思います。

これがきっとSNS大好きな理由の1つ。


さて、話は変わりまして3月ごろ、このコロナが世界に徐々に拡大しているとき、ちょっとこれもしかしたら将来教科書に載るんじゃないか、すごい時代を生きてるなーー!っていう、そういう特殊な環境にある今を生きてることに、不謹慎極まりないけど変な意味でどきどきしてた自分がいた。教科書に載ったからって何やねんと、割とすぐに冷静になったんですけどね。それもあって教科書についてちょっと考えてたんやけど、例えば社会の教科書ってその時代に起きた「事実」しか書かれないし、理科の教科書だって、なぜこんな現象が起こるのかっていうことが科学的な「事実」としか書かれない。

なんかこれがちょっと寂しくないかって思った。

戦国時代に戦っていた人たちの気持ち、新しい数式を発見した人の当時の気持ち、新しい物質を発見した人の当時の気持ち、そんなのはほとんど書かれない。つまり、事実だけが教科書っていうモノとして残ってる。ちょっとくらいそういう、その時代に生きた人たちの気持ちとか考えも残したら面白いのになって思う。人ってこれまでこの社会を何千年ってかけて創ってきたわけやけど、それまでにはどれだけの人が関わってきたことか。その1人1人はもちろん色んな思いを持って生きてきて、そんな思いが結集してできたのが今自分たちが生きてる社会なんだと思う。

だから、自分は思いとか気持ちとかも含めて、生きた証を残したいなって思うわけです。せっかく生きてるんだから、ちょっとでも自分の思いとか考えとかをこの世に置いていってから死にたくないですか?、ということで自己表現ってものすごく大事だと思うし、分野問わず積極的に自己表現をしてる人が自分は好きやし尊敬できる。

昔の人でも短歌とか?よくわからんけど、自分の考えとか気持ちを1人だけの価値にするんじゃなくて、多少なりとも発信して残してきた人はいた。そして今、それの進化版ツールがSNSだと思うんですね(まあ歌とか芸術できる人はそれでもいいんだけど、凡人には最適)。せっかくこんな自己表現の最強ツールがあるのに使わない手はないでしょう。そして記録として残すだけじゃなくて、シンプルに今生きてる人と自己表現で繋がれる、まさに今生きてる人の思いが結集した最強のプラットフォームなのでは??と思うんです。

まあちょっとよくわかんないかも知れないけどこれがSNS大好きな理由その2。これからも積極的に自己表現をして、投稿数を爆増ししていきたいです。みんなも1日全員20ツイート以上すればいいのにとかも思うよね(冗談)。

というわけで、SNS大好きな理由を2つ紹介しました。まあ多分まだまだ理由はある。


あ、あと一応言っときますが、結論としてまとめを書くと面白くないのであえて書きません。それぞれの気持ちとして持ち帰ってください。noteは映画と同じ。


こんな感じでたまにnoteも書いていきたい!!!


とかいう文章を結局めちゃくちゃ時間かけて「意識的に考えて」書いてしまっている自分は馬鹿だと思いますが、書いてて楽しかった。


2020/06/12

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?