R-0109

コートジボワールの陰キャこと排水口ゴミ受けの擬人化

R-0109

コートジボワールの陰キャこと排水口ゴミ受けの擬人化

最近の記事

公館快打(@HuangAsh)製、TFFAC風アケコン「Fanta Palm」使用感レビュー

Fanta Palmとは?Fanta Palmとは、台湾のアケコン職人である公館快打のAsh Huangさんが製作されている、シアトリズムファイナルファンタジーオールスターカーニバル(以下、TFFAC)をコンパネ部分を模した、同人アーケードコントローラーです。 入手方法 定期的に開かれる受注フォームから発注してやりとりします。フォームは中国語ですが翻訳で十分読める量。 お値段は送料込み49,000円と少し張ります。 現在は受注フォームが開かれていませんが、定期的にツイッタ

    • 備忘録:PS4/5のリモートプレイをリングコンで操作する(2023/4現在できなくなりました)

      (2023/4現在できなくなりました) リモートプレイ側のアップデートではじかれるようになったみたいです ほぼ個人用の備忘録。シアト向けの追記は末尾にあり。 PC上で箱コンとして認識させられれば、リングコンじゃなくてもリモートプレイ経由でPSやXboxで使えそうです。 必要なものPS4orPS5 PCと同じルーターで有線接続が望ましい PC Bluetoothがつかえること PSリモートプレイが満足に動くくらいのスペック PS4同様に有線接続が望ましい リング

      • シアトリズムファイナルバーラインに備えてProject DIVAコントローラーを買ったらPADに戻れなくなった話

        ※当記事は個人の感想です 要約コントローラーはLR全部ボタンだったり、背面ボタンある方がいいよ DIVAコンは要カスタムだけどシアトリズム用としてはアリだよ 公式でACを想定したコントローラー出してほしいよ シアトリズムファイナルバーライン2/16発売!!に先行して体験版が2/1からリリースされている。シアトリズムシリーズをAC版から遊んでいた筆者も意気揚々とこれを遊んでいたのだが…… パッドプレイの問題点まあ難しい。もしかするとアーケードより難しくなっているんじゃ

        • ゼロから始めたRTAイベント・ゲーセン de RTA編

          こういう記事を書いたので、じゃあ実際僕が立ち上げたイベントのときにどうしていたかというのをつらつらと書いていく。 そもそもゲーセン de RTAとは? という方向けにざっくり説明すると、ゲームセンターを舞台に開催したオフラインRTAイベントである。大阪と東京で開催。 ちなみに一部については、下記の記事でも触れている。 両会場について会場となった大阪・南森町コーハツ、東京・ゲームセンターWILLはよくしてもらっているゲームセンターであり、過去に格闘ゲームの大会や、シアトリズ

        公館快打(@HuangAsh)製、TFFAC風アケコン「Fanta Palm」使用感レビュー

        • 備忘録:PS4/5のリモートプレイをリングコンで操作する(2023/4現在できなくなりました)

        • シアトリズムファイナルバーラインに備えてProject DIVAコントローラーを買ったらPADに戻れなくなった話

        • ゼロから始めたRTAイベント・ゲーセン de RTA編

          ゼロから始めたRTAイベント・WEB-RTA-OFF編

          こういう記事を書いたので、じゃあ実際僕が立ち上げたイベントのときにどうしていたかというのをつらつらと書いていく。 そもそもWEB-RTA-OFFとは? という方向けにざっくり説明すると、大阪で開催している小規模のオフラインRTAイベントである。 (初回を開催したときはまだ北海道在住だったが、まあ、ね?) 会場について会場となるWEB-STA(※年末で閉店)だが、私が北海道に転居する前によくオフラインイベントで利用していた会場でもあった。特徴としては下記があげられるだろう。

          ゼロから始めたRTAイベント・WEB-RTA-OFF編

          ゼロから始めるオフラインRTAイベント

          自分が書いた記事がほぼメモ書きでナメてるので、きちんと順序だてたヤツをちょっとずつ書いていこう計画。 オフラインRTAイベントと書いているけれど、オフイベ全般に共通することもぼちぼち書いてるかも。 あくまでぼく個人はこう思ってるよ的な指標なので、オフラインイベントに挑戦する人の助けになればいいな、くらいの温度感。 筆者がひねくれているのでちょこちょこひねくれた表現があるのは許してほしい。 おいこれ足んねーぞ! とかなんかあったらお気軽にお申し付けください。 以前の記事っての

          ゼロから始めるオフラインRTAイベント

          怒涛の十月にたくさんあったイベントでのメモ事項とか

          ゲーセン de RTA 大阪編映像切り替えのシステムがコーハツ側で構築され切っていたので、基本的にセレクターをポチポチ切り替えるだけでOKだった。 音声もミキサーで管理されており、ゲームとマイクの音がまとめられていた。 映像はS端子で来ていたので、あとはRetrotink経由でアップコンバートしてHDMIキャプチャ。 GC555がライトニング端子でよかったです(USBポートに余裕があるに越したことはない) モバイルディスプレイに繋ぐミニHDMI変換を忘れてモニタ1枚で作業して

          怒涛の十月にたくさんあったイベントでのメモ事項とか

          オフラインRTAイベントやったのでノウハウをメモ書きしておく

          読んで字のごとく。箇条書きで並べてる ハードルを下げる目的で書いていきたい。小規模イベント想定 配信レイアウトとかチャットモデレーションとかのことは書いてない、うちは個人イベントなので…… 今北産業やっぱ会場探しが一番大変 音声周りが次に大変 みんな協力的でありがたい 会場関連ある程度の騒音を出していいかどうかは要チェック 特に音響設備を導入する場合はほぼ必須レベル インターネット回線の提供形式は見ておく 下見のときに回線チェックとかできるとなお良し 無線提供

          オフラインRTAイベントやったのでノウハウをメモ書きしておく

          RetroTink5xでHDMIにアップコンバートしたSFCの映像が、キャプチャーボードで音飛びしていたのをめちゃくちゃ遠回りして解決した話(追記あり)

          マジで疲れました 今のファームウェアバージョン3.0では今のところ起きてないので3.0以降のファームウェアをお勧めします。 結論から言うとRetroTink5xの設定を720pにするか、トリプルバッファモードにしましょう。 フレームレベルのシビアなゲームをプレイするなら前者、それ以外なら後者がいいと思います。 症状18秒のあたりから音がブツっと途切れるシーンが見れる。筆者は分配映像のモニターの音声(こちらは問題なく正常だった)を聞いていたので、気づいていなかった。 現象

          RetroTink5xでHDMIにアップコンバートしたSFCの映像が、キャプチャーボードで音飛びしていたのをめちゃくちゃ遠回りして解決した話(追記あり)

          個人用備忘録:分配器経由のGC573で4K画質をキャプチャするまで

          現象分配器経由だとモニタには映るけどキャプボには映らねえ! 先に結論行っちゃうとEDIDを拾えていなかったっぽい HDR映像信号を送ろうとしている機器が2台あると良くない(?) SW-HDR42HのEDID判別機能に難がある(?) 機材AverMedia GC573 サンワサプライ SW-HDR42H ウルトラハイスピードHDMIケーブル5本 PS5、Xbox、PS4、キャプボとモニタ用 Xbox付属のやつとか、HORI製のやつとか 試したこと1080pに解

          個人用備忘録:分配器経由のGC573で4K画質をキャプチャするまで

          RTA in Japan 2022 Summer 技術ボランティアで参加した雑記

          「5日間楽しかったですね!」っていう当たり障りのない感想しか出ないので、個人的に思ったこととかをメモ書き程度に。 冬にオフライン参加予定の人へ伝えたい宿泊施設・飲食事情 別記事にまとめていますのでそっちでよろしくです。 記事内でも触れていますが、中華料理屋の三喜園はそこそこの値段帯+夜遅くまで営業している+しっかりおいしいの3点でかなり評価点高めです。 椅子に敷くクッションを持ってくる 会場でバリバリ観覧している人のケツがこぞって限界を迎えていました。 メインスペース

          RTA in Japan 2022 Summer 技術ボランティアで参加した雑記

          note place(外苑前駅)近辺・飲食店情報まとめ

          大盛況で全工程を終了した「RTA in Japan 2022 Summer」 そのエンディングにて、2022年末にも「RTA in Japan 2022 Winter」がSummerと同じ会場の「note place」にて開催されることが発表されました。 そこで、今回来場していた方々が利用した施設をまとめておくことで、冬に向けてスムーズに動けるようにしておこう、ということでRTA in JapanのDiscrodサーバーにて情報を募ったところ、たくさんの方の情報提供を頂きまし

          note place(外苑前駅)近辺・飲食店情報まとめ

          note place(外苑前駅)近辺・宿泊施設情報まとめ

          大盛況で全工程を終了した「RTA in Japan 2022 Summer」 そのエンディングにて、2022年末にも「RTA in Japan 2022 Winter」がSummerと同じ会場の「note place」にて開催されることが発表されました。 そこで、今回来場していた方々が利用した施設をまとめておくことで、冬に向けてスムーズに動けるようにしておこう、ということでRTA in JapanのDiscrodサーバーにて情報を募ったところ、たくさんの方の情報提供を頂きまし

          note place(外苑前駅)近辺・宿泊施設情報まとめ

          僕が首都高バトル01走者になった理由(ワケ)

          ついっちで配信している排水口ゴミ受けの擬人化こと、無免許レーサー爆誕までの話を、首都高バトル01RTAの話を交えてつらつらと纏める。 はじめに先に断っておくが、本記事は「RTA in Japan Summer 2021」のレポートに見せかけた「Multi Game Mixup Racing」(以降MGMR)の宣伝記事である。 最近、個人的に界隈の方々には何かと過激な印象を受けているので、敏感な人は読みだす前に閉じてほしい。 年明け、MGMRが生まれるまで「アクションゲーマ

          僕が首都高バトル01走者になった理由(ワケ)