見出し画像

2月を振り返って

 2月4日から新しいリズムになったので、そのタイミングでいろんなことが劇的に回り始めました。リズムを知って8年目。きっとこのタイミングでこんなことが起こるであろうという予測ができるようになったので、生きるのがラクになりました。
 とにかく2月は忙しいということだけは分かっていたので、スケジュール帳は意識しないとすぐに埋まっていきます。だから意識して自分の時間を作るようにして、駆け抜けました。その結果、会いたい人に会うことができて、自分の夢が2つ叶いました。リズムを味方につけるという意味がようやく分かってきて、心地よく過ごすことも自発的にできるようになってきました。
 振り返りは必ずしました。自分の感情を俯瞰して見るうえでも、振り返り日記の効果は大きくて、今自分はどの状態にいるのかがわかったので感情のコントロールもできるようになってきました。
 stand.fmの更新もほぼ毎日できました。5分以内という短い時間ではありますが、自分の思いを言語化することでヒトリガタリが少しづつ好きになってきました。もともとVoicyのパーソナリティになることを目標として始めたものですが、今では自由に発信できることが楽しくてさらに進化していければいいなと思っています。
 SNSにおいては、Twitterの発信をアクティブにしてから新たに繋がった方もたくさんいて、毎日の生活の彩になっています。InstagramもFacebookも然り。
 クローズの部分では、大好きなコミュニティに入ることができているので、心理的安全性の保たれた中で、個性豊かな仲間に囲まれてよい時間を過ごすことができています。
 3月は、これからの方向性をさらに明確にして、一歩ずつ確実に歩いていきます。
 以上2月の振り返りでした。
※写真は実家のベランダから見える桜島です。86歳の祖母が撮りました。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,308件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?