開会挨拶、テーマ・ルール説明 ——京都市長選立候補者討論会第2戦(JC) Part1 ——

書き起こし元:https://www.youtube.com/watch?v=X-G1RCfr8co


司会
動画の撮影についてですが、撮影等していただいて問題ございません。また、撮影されました写真・動画等を、SNS 等へ投稿いただいても結構です。

ただいまより、京都市長選挙、公開討論会を開会いたします。本日司会を務めさせていただきます、公益社団法人京都青年会議所、組織価値向上委員会、副委員長の片岡卓也と申します。よろしくお願いいたします。

なお、終了時刻は21時を予定しております。
まず、公益社団法人京都青年会議所、2024年度理事長、伊住公一朗より開会のご挨拶をさせていただきます。伊住理事長、前方へご移動お願いいたします。

開会の挨拶

伊住理事長
皆様こんばんは。

聴衆
こんばんは。

伊住理事長
本日、主催をさせていただきます、私は公益社団法人京都青年会議所、第73代理事長を務めさせていただきます伊住公一朗と申します。
まず持ちまして、元旦に発生をしました能登半島地震において多くの方がお亡くなりになられ、今も避難所生活余儀なくされてらっしゃる方が大勢いらっしゃいます。心より哀悼の意を表しますとともに、1日も早い復興復旧を願っております。
さて本日は、この京都市長選挙公開討論会の開催に際しまして、かくも大勢の一般市民の皆様、また関係各位の皆様にご参画を賜りまして誠にありがとうございます。
また本日は、YouTubeでも生配信をしておりまして、YouTubeの視聴されてる皆様も、本日はご参画誠にありがとうございます。熱く感謝御礼申し上げます。

さて、いよいよ私たち京都市の次の市長を決める大事な選挙、京都市長選挙が間近に迫っております。
21日に告示をされ、2月4日に投開票が行われるということでございます。
本日は告示前の大変お忙しい中、福山和人様、村山祥栄様、二之湯真士様、松井孝治様、このお4方にお越しいただき、お話をお聞きする機会を頂戴しております。

私たち京都青年会議所といたしましては街づくり人作りを中心として活動を展開しておりまして、この選挙戦があるたびにこの公開討論会というものを実施させていただき、市民の皆様と共にこの政治参画の意識を醸成するこの機会を創出してまいりました。
本年度の京都青年会議所は「答えを出そう! 京都の未来を考える」ということで、テーマを設定しております。
私たち市民がしっかりとその、京都の課題、様々ございます、この課題に対してしっかりと答えを出していく、気運を高めていくことも、非常に重要になってくると思います。

京都のまちは国際文化観光都市として非常に他府県そして世界から注目を浴びている都市ではございますが、様々な問題、例えばオーバーツーリズムの問題であったり、子育て世代の他府県への流出等、様々な問題を抱えております。
私たち市民もこういった問題にしっかりと関心を持ち、政治の、共に政治に参画していくんだという気運をしっかりと醸成していくことが何より重要であると考えております。

本日のこの公開討論会を皆様と共に、しっかりと聞きまして各候補者、皆様方のその答え、このまちの課題に対する答えというものをしっかりと受け止めまして、2月4日には皆様が考える答えというものをしっかりと出していただければ、またそういう機会にこの公開討論会がなればと存じております。
本日は短い時間ではございますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。ありがとうございました。

各種前置き

司会
伊住理事長ありがとうございました。

討論会主催団体(JC)紹介

ではまず始めに、私たち京都青年会議所についてのご紹介をさせていただきます。
京都青年会議所は、京都市内に居住または勤務する25歳から40歳までの青年経済人の集まりで、指導者訓練、社会への奉仕並びに会員相互の友情による連携につとめ、政治・経済・社会・文化に関する諸問題を研究実施し、関係諸団体と合い協力して、地域的経済の正しい発展を図り、さらに公益社団法人日本青年会議所及び国際青年会議所の機構に通じ、国際的理解及び親善を助長し、世界の繁栄と平和に寄与することを目的としています。

京都青年会議所の取り組みといたしまして、2004年以降、各級選挙において、立候補予定者をお招きし、公開討論会の継続開催や、2022年、2023年には高校生を対象とした、若年層の政治参画意識向上・投票率向上を目的とした運動・活動を展開しております。
その他にも、京都三大祭りである祇園祭りにて大船鉾の裃役、曳き手として参加させていただいております。
また時代祭りでは維新志士列を担当させていただいており、京都のまちの文化、伝統の継承に寄与しております。
その他にもわんぱく相撲京都大会をはじめとした、青少年育成事業にも取り組んでおり、長年京都のまちのため、住み暮らす市民の皆様のため、活動を続けております。

京都市内に居住または勤務する25歳から40歳までで我々の運動・活動にご興味があられる方がおられれば、ご連絡をお待ちしております。入会案内はホームページからも確認いただけます。よろしくお願いいたします。

それでは京都市長選挙公開討論会に入る前に京都市及び討論会テーマについて説明させていただきます。

京都市長選挙の法的根拠

まず本日は京都市長選挙公開討論会とありますが、京都市長はなぜ選挙で選ばれるのでしょうか。
まず日本国憲法第15条1項には「公務員を選定し、及びこれを罷免することは国民固有の権利である」と規定されており、同じく第15条3項には「公務員の選挙については、成年者による普通選挙を保障する」と規定されています。
これを受けて地方自治法第17条1項には「普通公共地方公共団体の議会の議員及び長は、別に法律の定めるところにより、選挙人が投票によりこれを選挙する」と規定されており、京都市のような普通地方公共団体の長は選挙により選ばれることが定められています。
そして公職選挙法第12条3項には「都道府県知事及び市長村長は、当該地方公共団体の区域において、選挙する」と規定されております。
これらの規定により京都市長を決めるのは選挙で、しかも京都市の区域の選挙人により選挙されることで決まることとなっております。

京都市の統計(人口・面積・財政)

では今回の京都市長選挙において私たち市民が選ぶ市長に託す京都市とはどのようなまちなのでしょうか。面積、人口、財政の順にご紹介させていただきます。

京都市は広大な自然と歴史的な遺産が多く既存する地域です。
その面積は約827.9平方キロメートルで、日本国内で広大な都市の1つとして位置付けられてます。

続きまして京都市の人口ですが2024年1月時点では人口は約137万人を超えており歴史的な街並みや文化的な遺産、自然の美しさに魅了される人々が多く集まる都市として知られています。
この人口の内訳は多様で歴史的な中心部から郊外にかけて異なるライフスタイルを求めてくる人々が暮らしております。

また、京都市の財政についてですが、令和4年度歳入総額は9,621億円、歳出総額は9,464億円、繰り越し財源を差し引くと77億の黒字となります。
令和3年度に行財政改革計画を策定し職員の削減・制度の見直し等の行財政改革、企業立地や人口減少対策等の都市の成長戦略を進めてきた結果、21年ぶりに特別の財源対策から脱却しました。

京都市の文化

京都市は日本の歴史と文化が息づく素晴らしい都市です。古都として知られるこの場所は数世紀にわたり日本の政治文化の中心地として栄え、多くの歴史的な建造物や歴史的な文化が今もなおその姿を保っています。
豊かな自然と美しい風景に囲まれた京都は古い伝統と新しい文化の融合を見事に示す場所です。
数々の神社や仏閣庭園があり、その美しさや格式ある建築は世界中から多くの観光客を魅了しています。清水寺・金閣寺・銀閣寺など歴史的な建造物はその見所の1つです。
また京都は伝統的な行事やお祭りでも有名であり、特に春の桜の美しい季節には多くの人々が訪れます。
そして秋には紅葉が美しい風景を作り出し、四季折々の自然の美しさを楽しむことができます。
伝統的な茶道や華道、きもの文化など日本の伝統文化を体験できる場所としても知られています。
また美しい料理や地元の食材を使った料理も楽しむことができます。京都市は歴史と文化の宝庫であり、その魅力は多岐にわたります。訪れる人々の心に残る思い出を提供する素晴らしい場所です。

京都市の政治課題

しかしその一方で京都市は多様な課題に直面しています。
まず人口減少が課題となっております。少子高齢化に伴い若年層の都市部流出や出生率の低下が人口減少に拍車をかけています。
これにより地域経済や社会インフラに影響が出ており、労働力の減少や地域コミュニティの変化が懸念されています。
同時に高齢化が進むことも問題視されており、同じくして労働力の減少や地域コミュニティの変化、地域経済への影響が懸念されます。
また京都市の人口減少には、都市部での住宅価格の高騰や若者の働き方の変化も影響しています。若年層が都市圏を離れ、より低コストで暮らせる地域へ移住する傾向が見られます。これにより都市の人口構成が変わり、地域経済や社会インフラに影響を及ぼす可能性があります。
京都市は歴史的遺産や文化的背景から多くの観光客が訪れる人気観光地でもあります。しかしこの人気によるオーバーツーリズムが課題となっております。
観光客の増加により清水寺や金閣寺など主要観光地での混雑が問題となっており、地域住民や景観・文化に影響を及ばす可能性があります。
また財政面でも人口減少や観光地のオーバーツーリズムにより地域経済に影響を与える可能性があります。
地方自治体としての課題でもあり、持続可能な発展や地域社会の維持に向け資金確保が必要です。これらの課題に対処するために京都市では地域の持続可能な発展を促進するための施策が模索されています。
人口減少に対処するため若者定住促進や地域経済の振興、オーバーツーリズムの解消や観光資源のバランスの取り方を模索する取り組みが行われています。
持続可能な観光の推進や、地域社会と観光客との調和を図るための施策が、より良い未来を築くため必要不可欠と言われています。

公開討論会のテーマ

それでは最後に本日の公開討論会のテーマをご紹介いたします。
一般市民の皆様から事前アンケートを元に、最も一般市民の方が興味を持ったテーマを3つ選出いたしました。
1つ目は景気対策・財政再建、2つ目は教育問題、3つ目はまちづくり政策です。

事前市民アンケートの代表意見

景気対策・財政再建については、皆様の意見を抜粋すると、
「京都市は観光財源もあり、観光客も多いのに市営交通が赤字だったりしますが、どこかに問題があるのか」30代自営業、
「とにかく景気が悪い実感しかない。景気対策と財源確保はどのようにされるお考えですか」30代会社員、
「テレビのニュースで京都市の財政について報道をよく見ましたが、今後私たちが大人になるまでに解決に向かうのでしょうか」10代学生などの意見がありました。

続きまして教育問題について。
市民の皆様の意見を抜粋すると、
「子供の医療費や助成金が他の都市と比べても劣っている。子供が3人いるので早めに対策してほしい」40代主婦、
「子育て支援とその財源についてどのように考えておられますか」30代会社役員、
「少子化対策や子育て世代の流出についてどう対策するか」30代会社員などの意見がありました。

続きまして、まちづくり政策について。
市民の皆様の意見を抜粋すると、
「地価が高すぎて市内、特に上京、中京、下京に住めず、知り合いも他府県に流出している。どのような対策をされるお考えか」30代会社員、
「オーバーツーリズムによる公共交通機関への影響や観光客のマナーへの具体的な対策について」30代会社役員、
「市内再開発地区や景観条例緩和のビジョンについて」30代自営業、
などの意見がありました。

ご紹介した内容はあくまで事前アンケートをいただいた方の具体的な意見です。事前アンケートで多く寄せられた意見を元に討論会テーマを決定いたしました。
本日の討論会で候補予定者の皆様に語っていただくテーマは
1つ目、景気対策・財政再建については、財政再建を含めた京都市として目指すビジョンについて
2つ目、教育問題については、子育て世代の支援とその政策について
3つ目、まちづくり政策については、人口流出対策や観光対策を始めとしたまちづくり政策について
と、なります。

時間の業都合上、全て話し切ることができない場合もございますが、皆様各立補予定者の声を是非とも最後までお聞きください。
これにて京都市及び討論会テーマに関する説明を終了します。ご清聴ありがとうございました。

それでは本日コーディネーターを務めていただきます、公益社団法人京都青年会議所議長組織価値地向上委員会委員長荒川皓太にご登壇いただきます。荒川委員長よろしくお願いいたします。

公開討論会の意義及びルール説明

荒川委員長
討論会の趣旨及び意義、討論会のルールを説明させていただきます。
まず趣旨と意義ですが、公開討論会での議論を通じて皆様に各候補予定者の京都市の未来に対するビジョン、そして具体的な施策を聞き、京都のまちの人と未来について考えていただく機会としていただきます。
どうぞ最後まで候補予定者の議論をお聞きいただければと思います。

次にルール説明です。
まず会場の皆様にお願いです。
この公開討論会では公平性を確保するため各候補予定者の皆様の議論中への議論中の声援拍手ヤジ誹謗中傷を行うことは禁止させていただきます。
またそれらの行為を行われた場合京都青年会議所メンバーから注意させていただくほか、主催者判断として退場をお願いする場合がありますのでよろしくお願いいたします。

次に公開討論会のルールですが、各テーマ始めに候補予定者にまず2分間で自身の政策や考え方をお話しいただきます。
各候補予定者からのお話の後に一問一答形式で3問予定しております。一問1分で一答3分、後に9分間の討論の時間を設けており、ここで候補予定者同士の議論を行います。
候補予定者におかれましては持ち時間を厳守いただき、超えた場合にはコーディネーターにより静止させていただく場合がありますのでご了承ください。また候補者間においてヤジや誹謗中傷は禁止しておりますのでご理解ください。
その他、会場内では京都青年会議所メンバーの指示にご協力をお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?