スクリーンショット_2017-07-01_17.35.53

「夢」から、逃げない。

6月に個人事業主として独立してから、あっというまに1ヶ月が経ちました。

ありがたいことにお仕事のご相談や、Diagonal Run Tokyoへ遊びにきてくださる方も多く、とても充実した時間でした!

しかし振り返ってみると、そんな風に充実した時間を過ごすことによる弊害もあることを学びました。

目の前のことが楽しすぎて、自分が本来やりたいことを後回しにしてしまうことが多々あるからです。

人は、実は夢から逃げようとする生き物だ。

以前「【ご報告】6月から、新しい挑戦をはじめます。」でも書いた通り、これまでやってきた「おでかけ帖」をベースにしたメディアを立ち上げたい、というのが独立の一番の目的でした。

しかし、6月にそのための準備をどれだけできたかというと、会社員時代と同じかそれより少ない時間しか割けていませんでした。

その理由を振り返ってみると、迷ったり不安になったとき、つい目の前の仕事に逃げてしまう私自身の心の弱さがあったように思います。

名著「影響力の武器」にでてくる「人は考えずにすむためならなんでもやる」という言葉をいつも心の隅に置いておくようにしているのですが、どんなにやりたいことでも、いや、やりたいことだからこそ、実現に向けて動くことに無意識にためらってまうのではないかと思うのです。

新しいことをはじめるということは、断られて傷ついたり、うまくいかなくて自分の無力さを痛感したり、嫌というほど自尊心が傷つけられる経験をしなければなりません。

でも、これまでやってきた延長線上にある仕事であれば、ちゃんとやれば評価されるし、結果も出て自尊心も保たれるし、感謝される上に楽しいものです。

「受けた仕事を先にやらなきゃ」という言い訳のもと、そちらに逃げてしまうのは、意識的にせよ無意識的にせよ、多くの人が陥る罠ではないでしょうか。

ふとこの1ヶ月を振り返った時、私はまさにこの状態に陥っていて、勝手に目の前の仕事を増やして、「疲れたから明日でいいや」と言い訳しながら逃げてきたことを改めて感じました。

だからこそ今改めて、「夢から逃げない」と決心しよう、と思ったのです。

私が叶えたいこと、幸せにしたい人。

よく「これから何するの?」とご質問いただくのですが、最終的に私がやりたいのは「場所とファッションをマリアージュさせること」です。

ユニクロやGUをはじめとするファストファッションの台頭によって、普段のファッションはどんどん制服化していっています

ネットによって細分化していくと思いきや、「いいとされるもの」が瞬時に広まるようになったことで、ファッションが均質化していっているのです。

でも、本来ファッションは「TPO」と言われるように、誰とどこに、どんなシチュエーションで会うかによって、様々に変化するものです。

だからこそ今後は、平日のオフィスカジュアルはユニクロで安く抑えつつも、土日に遊びに行く時のファッションには非日常性がより強く求められていくのではないかと思っています。

よりおでかけを楽しむためには、どこに行くかと同じくらい「どんな自分で行くか」が重要になっていく。

そのためのメディアとして「おでかけ帖」をアップデートして、ひとつのメディアとして確立し、土日のおでかけを何倍も楽しいものにしていきたいと考えています。

とはいえ、誰しも際限なく洋服が買えるわけではないと思います。

私自身も昔から洋服が好きでよく買い物をしていましたが、ワンピースを含め個性的なアイテムほど数回しか身につけることができず、もったいなさを感じてきました。

土日のおでかけ向けのファッションこそ、もっとシェアの概念が広まるべき分野だと思うのです。

こうした考えから、メディアが安定してきたら、少しずつイベントを絡めながらその場に合うファッションをレンタルして楽しむというレンタル事業につなげていく予定です。

私が「もっといろんな洋服を着てみたいのに」と思うように、他にもたくさんの人たちが同じような思いを抱えていると思うからです。

この世には必ず未来食堂みたいな場所が必要で、まだない。だから私が作るんだ。
これは「未来食堂ができるまで」に書かれていた小林せかいさんの言葉ですが、自分がほしいものは自分で作るという覚悟をもって、これから自分の夢に目を逸らさず、一歩一歩はじめていく予定です。

今月から、はじめること。

と、決意を新たにしてみたものの、個人的にはこの世で一番無駄なのが「決意を新たにする」ことだと思っています。

じゃあ、次に何をやるのか。

メディアの準備は引き続き進めていく予定ですが、それとは別に前々からやりたかった「購買行動の研究」を有料マガジンではじめる予定です。

特に大学生やママ、男性など自分の属性と異なる人たちの購買行動は話を聞くたびに発見があることが多く、それらを小売業の人たちの参考になるようなかたちできちんとまとめていきたいと思っています。

今、いくつかインタビューを進めているので、楽しみにお待ちください。

ちなみにそのマガジンではインタビューだけでなく、小売系のニュースに私なりの視点からコメントを付け加えてまとめるという記事も定期的に配信予定です。

どんなに小売が好きでも、こうして「仕事」を作っていかないと、日常に流されてどんどん最新情報やトレンドから離れていってしまう。
そう思うからこそ、ニュースや新進気鋭ブランドのインタビューなども増やしていきたいと思っています。

ちなみにこうして事細かにやることを書き記しているのは、これもまた「影響力の武器」で学んだ「コミットメントと一貫性」という性質を利用するためです。

自分との約束ではなく、「みんな」との約束にすることで、実現確度を上げる。

覚悟というのは意外と、言った後から付いてくるものなのかもしれません。

と言いつつ、他のお仕事もいっぱいやります!

ここまで書いておいて矛盾するようですが、自分のメディア以外の仕事も今後たくさん受けていきたいと思っています。

自分の事業をお金が生まれるようにするまで時間がかかるというのもありますが、それ以上に他の仕事を受けることで学ぶことが多いと思うからです。

独立してひとりで仕事をしていると、どうしても自分の枠の中でだけしか考えられなくなってしまいます。

他の仕事を受けることでたくさんの人とチームを組み、自分にない考え方や技術を学ぶこと、また求められる以上のクオリティを出すために努力することを通して、自分の価値を高めていきたいと思っています。

6月は独立したてということもあって仕事をセーブしてきましたが、ご相談をいただく中でやはりいろんなお仕事を受けてみたい!と思うようになったので、ぜひお気軽にお声がけください。

具体的にどういう仕事を受けてるの?とよく聞かれるので、現在受けているお仕事をベースに簡単なできることと料金目安をまとめました。

あくまで参考料金なので、分野や内容によって金額は柔軟にご相談ください。
(特に小売・ファッション系、Instagramを絡めたメディアなどは私自身やりたい分野なので、かなりディスカウントしてお引き受けしています)

【私ができることと、料金目安】

(必要に応じて、週1、2日MTGのために出社といったことも可能です)

▼メディア運営支援 15万円/月〜
 ※ライティングは別途(1本3〜4万円)いただいています
 └メディアのコンセプト策定
 └メディアの企画、投稿スケジューリング
 └記事の赤入れ
 └指標チェック、ネクストアクションの提案

▼イベント企画運営 12万円/回〜
 └Peatix、FBイベントページ作成
 └当日の司会進行
 └香盤表、ディスカッション用質問項目の作成
 └事前の紹介記事執筆1本(以降1本追加ごとに+2万円いただいています)
 └イベントレポート簡易版(全文書き起こしは+4万円いただいています)
※不要な項目を削って費用を抑えることも可能です

▼オンラインコミュニティ運営 10万円/月〜
 └投稿スケジューリング
 └コメント対応
 └参加者管理
 └活動内容チラ見せレポ作成(新規参加者向け)

▼やらないこと
・一時的な「バズらせ」を狙った企画
私自身バズらせるタイプの書き手ではないので、お引き受けできません。
1つの記事でPVをとるというより、1回1回丁寧にコミュニケーションをとる意識で記事を書き、ファンをためていくメディア運営が得意なので、1回あたりの爆発力が必要な場合はそうした記事が得意な方に発注いただければと!

・商品紹介やインフルエンサー的なPR案件
誰にスポンサードしてもらうか、という意識」でも書いたとおり、自分のSNSでは広告物を一切入れる予定がないので、お断りさせていただくことになると思います。
ただ、本大好きなので献本は100%お返事しています!紹介の確約はできませんが、読んだ本についてはなにかしらツイートすることが多いです。

・恋愛、マネー、インテリアなどプライベートに関する記事執筆、インタビュー
ビジネス、哲学、文学などの分野が好きなのと、語れるほどのプライベートがないので(笑)、私自身のライフスタイルをテーマにしたお仕事はお断りさせていただくことが多いです。
イベント司会やインタビュー記事の執筆など、裏方の立場として人のライフスタイルを探る企画はもちろん喜んでお引き受けします!

***

月曜の朝からなんだか暑苦しい話になってしまいましたが、7月からさらに猛チャージをかけて面白いことをたくさん仕掛けていきたいと考えています!

一緒にこういうことやろうよ!とか、逆にこういうこと手伝えるよ!などのありがたいお話があれば、ぜひTwitterのDM or Facebokメッセンジャーにてお気軽にメッセージいただければと思います。

今後「こういう人に買い物についてのお話を聞きたい」といった募集もしていく予定なので、興味のある方はTwitterをフォローしてチェックしていただけると嬉しいです!

ちなみに7月も週3、4はDRTにいるので、ぜひぜひお気軽に遊びにきてください〜!出勤情報も私のTwitterにて随時お知らせしています。

今月も、よりよい世界を目指して一歩ずつ。

***

(Photo by tomoko morishige)

★noteの記事にする前のネタを、Twitterでつぶやいたりしています。

★私の書籍紹介のスタンスはこちら。

★私のnoteの表紙画像について書いた記事はこちら。

サポートからコメントをいただくのがいちばんの励みです。いつもありがとうございます!