マガジンのカバー画像

余談的小売文化論

「知性ある消費」をテーマに、現代の消費行動や理想論と現実的な問題のギャップについて考え、言語化しています。「正解」を語るのではなく、読み手が自分なりの正解を見出すための一助になる… もっと読む
¥800 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

今月読んだ本一覧(2020.10)

今月読んだ本一覧(2020.10)

先月読んだ本の覚え書き。いつも以上に雑食的にいろんな本を読み散らかしたので脳内で変なスパークが起きたりしました(?)

もっとみる
今月読んだ本一覧(2020.11)

今月読んだ本一覧(2020.11)

11月に読んだ本の覚え書き。今月は重ための本を読んでいたので読了数は2冊というこのまとめ始まって以来の最少冊数!先月は乱読しまくった反動からか、「じっくり読む」をしたい気分だったみたいです。
ということで、今月は読み終わった本の紹介だけではなく、読書中の本を読んだところまで紹介する「読書中感想文」も添えておきたいと思います。

もっとみる
11月の #あさみのまなび ベストセレクション

11月の #あさみのまなび ベストセレクション

今月ものSlackコミュニティ内でのつぶやきを一部抜粋してご紹介します。
いつものまなびチャンネルの投稿に加えて、「気になるお店」や「nowreading」のチャンネルからも一部引用してみました。
※Slack内の投稿はこれの3倍くらいあります

今週読んだ海外記事と雑感(2020.11.28)

今週読んだ海外記事と雑感(2020.11.28)

久しぶりにいつもの形式で海外記事がピックできて嬉しい。いつも通り、後半の有料部分ではニュースへの雑感を書いています。

「世界一のインスタグラマー」が子供服ブランドと契約へAmazonに出店するスモールビジネスを買い取り成長させるスタートアップたちの台頭「ヘッドセットなしのVR」が作る新たなバーチャル店舗のあり方リーバイスがTargetに活路を見出す理由ブランドのソーシャルグッドは「販売額の一部を

もっとみる
なぜ雑誌は紙の発行をやめてはいけないのか

なぜ雑誌は紙の発行をやめてはいけないのか

雑誌が紙の発行をやめ、オンラインにシフトするケースが年々増えている。今や若者の情報はInstagramやYouTubeが中心となり、紙の雑誌は美容院で読むくらいで自分では買わない、という人も多いはずだ。そんな中でわざわざコストをかけて紙の雑誌を発行するのは非効率であり、オンラインで新たな雑誌体験を作ろうとするのは賢明な判断に思える。

一方で、私が見ている限りでは「紙をやめたことで成功した!」と言

もっとみる

「本物」でありつづける覚悟

Twitterでもちょこちょこお伝えしていましたが、少し前に京都に行っていました。今回はお店の人たちにじっくりお話を聞くことを目的として行ったので1日1軒が限度で(なんせ一箇所に4時間くらいかかっている!笑)、「たくさん」は行けなかったのですが「深く」考えさせられた滞在でした。

特に伺ったお店はここ数年以内にお店を出した新しいお店がメインだったのですが、老舗が多く独特のしきたりも多い京都でうまく

もっとみる
お店とインフルエンサーの新たな関係へのヒント:海外記事ピック番外編

お店とインフルエンサーの新たな関係へのヒント:海外記事ピック番外編

普段ピックしている海外ニュースですが、今週はかなり重ための原稿仕事に追われてまったく読めておらず(その記事自体はとても価値あるものになったので公開をお楽しみに!)、先週読んだ記事の中で「この話だけで一本note書けるわ」と思った話を紹介します。ちなみに5,000字あるのと業界用語や商慣習を調べながら読んだので1時間ちかくかかった…!でもその分読む価値のある記事でした。

それがこちらの "The

もっとみる
有料の壁を作ることのリスク

有料の壁を作ることのリスク

SNSが一般化するにつれて、いたるところで「炎上」が発生するようになった。毎日誰かしらが炎上し、次の炎上がおきればあっというまに忘れ去られていく。好みが細分化した今、少しでもコミュニティがズレると炎上にすら気づかないほど、毎日あちこちで大小様々な種類の炎上が起きている。

炎上の原因はそれぞれ異なるけれど、近しい間柄であれば冗談で済んだことが、うっかり対象外の人にまで届いてしまったことで反発を生む

もっとみる
今週読んだ海外記事と雑感(2020.11.8)

今週読んだ海外記事と雑感(2020.11.8)

今週もピックしたニュースとコメントを転記してまとめておきます。今週は木・金にしかニュースをピックできなかったので少なめですが、3本ずつピックしているので計6本紹介しています。
後半の有料部分はニュースへの雑感です。

ECを持たないPRIMARKがコロナ禍でも躍進する理由Farfetchのアリババ、リシュモンとの提携が意味することYouTube×バーチャルメイクの新時代ShopifyとTikTok

もっとみる

10月の #あさみのまなび ベストセレクション

10月に更新しきれなかったのですが、先月のSlackコミュニティ内でのつぶやきを一部抜粋してご紹介します。
先月はとてもいいまなびを得られる機会が多々あったので、普段より熱量高めです。笑