マガジンのカバー画像

現場からは以上です。

121
「地域の魅力とITの力で小売はもっと面白くなる!」をモットーに働く中で感じたこと、考えたこと。組織や働き方、伝え方、モチベーションといったワードに関心があります。 (photo … もっと読む
運営しているクリエイター

2016年12月の記事一覧

「つくる」に栄養を与えるもの

ちゃんとnoteを書き出して半年弱。 書き始めたときはたまーに今思ったことを書いていこうかな…

42

"多様性"というマジックワード

"ダイバーシティ"という言葉が一般的にも普及し、多様な価値観を受容することがいいこと、とい…

28

世界は"白黒"ではなく、色とりどりの"グラデーション"でできている

12/17(土)に未来食堂でよみかいを開催しました。 第一部は小林せかいさんの2冊目の本である『…

15

その背中は、あなたの10年後

ロールモデルやメンターなど、自分の見本をつくれとよく言われるここ最近。 私自身も「どの背…

40

人間関係ではなく、信頼関係で仕事する

編集会議2016年秋号がどの記事も面白くてちょこちょこと読み進めているのですが、特に「ダイヤ…

15

すべては余暇になる

ショート・ショートの神、星新一の作品のひとつにこんなお話があります。 *** ずっとずっと…

65

透明な存在であれ

12/17の「よみかいin未来食堂」に向けて、未来食堂の店主・小林せかいさんが書かれた二冊目の著作「ただめしを食べさせる食堂が今日も黒字の理由」を読了しました。 琴線に触れたポイントは多々あったのですが、その中でもちょうど直前に読んでいた「成城石井の創業」と同じ言い回しを発見し、「これ、進◯ゼミでやった問題だ!」とばかりにガリガリとメモしていました。 それは「お客様に価値観を押し付けない」ということ。 未来食堂や成城石井を知っている人は意外に思うのではないでしょうか。

安定と依存を取り違えない

大企業を捨ててスタートアップに入ったということもあり、周りから「勇気があるねえ」「リスク…

103

それは、心から信じられるものか

最近CS×CMグループの中で危機対応がホットな話題なのですが(単に私の中でホットな話題である…

20

効率と仕組み化について考える

かなり前にけんすうさんのこのツイートを見てもやもやしておりまして。 すごく共感するととも…

19

失敗したときはお客様の顔を見て

何をするにも失敗はつきもの。 しかもその失敗の多くは、お客様を巻き込んでしまうものです。…

99