見出し画像

書類選考通過率2倍の職務経歴書テンプレート決定版

これまで3回に渡り、職務経歴書の書き方について述べてきましたが、それを踏まえて自分の職務経歴書を作ったらどうなるのか、身をもって実践してみました。

スクリーンショット 2021-04-05 1.14.28

体裁について

当初1ページの収めようとして、行間をほとんどなくし、フォントサイズも小さくしていたのですが、とても読みにくいものとなってしまいました。
キャリアが30年にも及ぶと1ページで収めるのは無理ですので、読みやすさを優先して2ページにすることにしました。逆に言いますと、ほとんどの方が2ページで収めることは可能かと思われます。結局長々いろいろ書いたとしても、相手はそれを読んではくれないですし。
また文章の区切りもつけるべく、wordの文字修飾の下線を使ってみたのですが、文字が見辛くなってしまったので、下線ではなく、図の実線(大項目の区切り)、点線(職歴の区切り)を挿入する形にしております。

フォントの種類にも注意が必要です。最初明朝体で作成したのですが、それも読みにくい原因となっておりました。明朝体は字体としてビジネスっぽいかっちりした雰囲気はあるのですが、細い部分が小さいサイズになった時に読みにくくなります。フォントはゴシック系の太さがあるフォントを使うべきです。今回はHG 丸ゴシックM-PROでフォントサイズは9で本文を書いております。

スクリーンショット 2021-04-12 1.41.49

強調する部分を下線や太字にする方もいらっしゃいますが、それよりも濃紺等の色に変えた方が一見して分かりやすくなると思われます。

実は箇条書きも効果的です。最初箇条書きを活用しないで、全て左詰めの文章で記述しておりましたが、そうすると内容の階層構造が把握しにくく、要点がどこにあるのかわかりにくい文章となります。

限られたスペースを使い切るために、左右二列の段組にして記載しています。左は職務経歴を新しい順に並べており、右側には写真、サマリー、スキル・資格、学歴・語学、SNS・著作・社外活動、個人情報、転職軸・志望理由・信条他を記載する体裁をとっております。二列の段組みにすることで、サマリーやサイドインフォメーション的なものが都度参照できる場所に配置できるからです。。

職務経歴の詳細

会社、部署と役職、在籍期間を1行で記載していますが、部署が長い場合には二行にしても良いかと思います。在籍期間を一覧で見やすいように背景をグレーで統一しています。
一つの職歴に最大4つまでトピックを絞っているのは、多すぎても記憶に留まらない為です。例外的に在籍期間が10年以上の商社のパートでは、部署・出向先毎に内容を記載しています。但し、古い経歴に関しては全てを記載しても冗長になるだけですので、主要なものに割愛しています。サマリーがありますので、同様の業務を何度も記載することは避けることが可能です。

スクリーンショット 2021-04-12 1.42.03

サマリー

アピールすべき項目を最大5つ程度にまとめて記載しております。通算年数や、定量的な業績などもこちらに記載することにより、パッと見て何ができる人なのか、何が強みなのかがわかるようにしております。

スクリーンショット 2021-04-12 1.42.18

スキル・資格

普通自動車運転免許は業務に関係ないのであれば記載する必要ありません。エンジニアの方は職務詳細よりもこちらのスキルで得意とするプログラミング言語などを記載する方が重要です。特にアピールしたいものはレベル感のわかる詳細も記載することをお勧めします。

学歴・語学

高校、大学で力を入れたもので(いわゆるガクチカ)簡単にその内容がわかると相手に人となりが伝えやすいと思います。

SNS・著作・社外活動

著作物、note、社外活動等を記載しております。パブリックになっているもので自身の活動の裏付けとなるものは、意外と注目されるポイントですので、何かしらあるとプラスになります。URLは長いと記載しづらいので、bit.ly等のURL短縮サービスを使うのが良いでしょう。エンジニアの方はGithub等を記載されることをお勧めします。

個人情報

履歴書の内容までカバーする為、扶養家族の詳細まで記載しております。最低限の個人情報しか記載しないということも可能ですので、お好みで項目は削除してください。

スクリーンショット 2021-04-12 1.50.27

転職軸・志望理由・信条他

こちらは自由記入欄となります。応募する企業に対する明確な志望動機があればそれを記載しても結構ですが、汎用的な職務経歴書とするのであればどのような会社、仕事を求めているかの転職軸を記載するのがお勧めです。私は自社の行動規範となっているものから特に仕事をする上で大事に思っていることを記載しております。(注:公正な採用選考において、求人企業側が尋ねてはいけない人生観や生活信条は記載する必要はありません。)志望動機については転職で成功する職務経歴書の書き方 #3で詳細に解説していますので、そちらもご覧ください。

このnoteを参考にしてご自身でwordファイルから作成することも半日ほどかければ可能と思いますが、有料ページでwordファイルのテンプレートをダウンロードできますので、もし時間を節約されたい方はそちらもご活用くださいませ。

この職務経歴書が参考になり、皆さんの転職活動がうまくいくことを心より祈っております。

求職者の方で株式会社SPARROWSに転職サポートをご依頼されたい方は、
hr-service@sparrows.co.jp
まで既にご用意されている職務経歴書と履歴書を添付してご依頼くださいませ。

本テンプレートを用いて弊社で転職活動支援をさせていただいた方々の生の声はこちら

ここから先は

237字

¥ 1,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?