見出し画像

投資の仮説1/n 10倍株を見つけるには?

おはようございます。久しぶりに投資系の投稿です。

初めての方が多いと思うので、自己紹介をしておくと僕は現在国立大学医学部の6年生です。入学してから投資の勉強を初めて、アルバイトでいただいたお金を少しづつ投資に回しています。バイト代は月に2万円程ですが、グロース株中心の投資で運用資金が100万円を突破したので一度自分の考えを言語化しておきたいと思い投稿します。

過去の記事をみていただけるとわかりますが、僕は現在中国のEVメーカーNioとツイッターの株を保有しています。

スクリーンショット 2020-10-08 9.43.52

Nioに関しては最安値から約20倍にまで上昇しています。そのおかげもあって月2万円の投資資金であっても資産100万円を短期間で達成できました。

そこでなぜNioに目を付けたのか、そして下がってもホールドし続けたのかについて書いていこうと思います。と言っても個別の事例を話しても再現性が無いと思うので、自分の経験から10倍株に共通している点をお話します。

僕が投資する基準はたった一つで、その会社が価値があるのに過小評価されていることです。これは3年前のテスラや半年前のNioに共通していることです。

ここで大切なのは、いついつ会社とあえて書いたところです。本質的な価値があっても過大評価されている時には買うべきではありません。しかし、価格が安いからと行って価値のない会社に投資してもいけません。なので一番大切なのは、価値を見抜くこと投資のタイミングをしぶとく待つということです。

続く→ 価値を見抜くには?