見出し画像

特定接尾語の付く準惑星・小惑星の漢字表記

2月18日は冥王星の日です。

漢字圏における特定の接尾語が付く準惑星の名称を取り上げます。

漢字圏の準惑星・小惑星はゴンゴン/Gonggongの【共工星】やイレーネ/Ireneの【司寧星/司宁星】, クレオパトラ/Kleopatraの【艷后星/艳后星/艶后星】, メドゥーサ/Medusa【蛇髮妖星/蛇发妖星/蛇髪妖星】などの意訳系、セドナ《》/Sedna【賽德娜/赛德娜/賽徳娜】やロクサネ/Roxane【羅克珊娜/罗克珊娜】, チューレ/Thule【圖勒星/图勒星/図勒星】などの音訳系、カロン/Charon【冥衞一/冥衛一/冥卫一】やナマカ/Namaka【妊衞二/妊衛二/妊卫二】などの番号順があります。

近年は日本語由来のリュウグウ/Ryugyu【龍宮/龙宫/竜宮】や八重山語由来のアヤパニ/Ayapani【綾羽/绫羽】など末尾に星が付かない例外的な名称も目立っています。

王星系

プルトー/Pluto冥王星】- 天文学記号は《♇, ⯓, ⯔, ⯕, ⯖》の5種類。対になるプロセルピナ/Proserpina冥后星】の《》はチェスのクイーン《♛》の当て字として用いられる。
プルトー/Pluto閻王星 / 阎王星】- ベトナム語における冥王星の名称〈Diêm Vương tinh〉[ジエムヴオン・ティン]。英語で〈Yama〉と表記されるエンマ大王の意。

アエオリア/Aeolia風王星 / 风王星

神星系

日本語では漢字本来の読みの他に外来語で読む場合があります。
小惑星記号でユニコード14.0に採用される予定のものは、にしき的フォントまたは和田研細丸ゴシックの最新版で表示可能です。

アーテー/Ate苟神星】 - ク《》とコク《》とは別字。
アイスクラピア/Aesculapia醫神星 / 医神星
アウロラ/Aurora彩神星
アエギナまたはアイギーナ/Aegina河神星
アエグレまたはアイグレー/Aegle輝神星 / 辉神星
アエテルニタス/Aeternitas恆神星 / 恒神星
アエトラ/Aethra晴神星
アグラヤ/Aglaja仁神星
アジア/Asia洋神星
アステローペ/Asterope爍神星 / 烁神星】- シャク《》は“溶かす”ことを示す。
アストラエア/Astraea義神星 / 义神星】- 占星術記号は《》と《》で、後者は絵文字と統合。
アタランテ/Atalante馳神星 / 驰神星
アデオナ/Adeona導神星 / 导神星
アドニス/Adonis俊神星
アドメテ/Admete籽神星 / 子神星】- シ《》は植物のタネで、二簡字は《》。
アドラステア/Adrastea報神星 / 报神星
アトロポス/Atropos剪神星
アブンダンティア/Abundantia裕神星
アポフィス/Apophis毀神星 / 毁神星 ; 死神星
アポロ/Apollo日神星
アマルテア/Amalthea羊神星
アモール/Amor慕神星
アラウン/Arawn酆神星 / 鄷神星】- ホウ《》は〈酆都〉などに用いる地名専用字。
アルテミス/Artemis獵神星 / 猎神星 / 猟神星
アルデュイナ/Arduina森神星
アルトジラ/Altjira寰神星 / 环神星 / 環神星】- カン《》は“世界”あるいは“広域”の意味で、二簡字使用期に環の簡体字《》と統合されていた。
アルビオン/Albion元神星
アレテイア/Aletheia理神星
アレトゥーサ/Arethusa源神星
アンティオペ/Antiope休神星
アンペラ/Ampella葡神星
イオ/Io犢神星 / 犊神星 / 㸿神星】- トク《》は子牛を指す。
イシス/Isis育神星
イズナまたはイドゥナ/Iduna蘋神星 / 苹神星】- ヒン《蘋・苹》はリンゴ《🍎》。
イフィゲニア/Iphigenia祭神星
イリス/Iris虹神星
ヴァルナ/Varna法神星
ウルダ/Urda昔神星
ウンディーナまたはオンディーナ/Undine波神星
エウドラ/Eudora貺神星 / 贶神星】- キョウ《》は“賜う”。
エウフロシュネ/Euphrosyne麗神星 / 丽神星
エウリュディケ/Eurydike獄神星 / 狱神星
エウリュバテス/Eurybates運神星 / 运神星
エウロパ/Europa擄神星 / 掳神星
エーロス/Eros愛神星 / 爱神星
エオス/Eos曙神星
エラト/Erato效神星 / 効神星
エリス/Eris鬩神星 / 阋神星 / 䦧神星】- ケキ《》は“せめぐ”。天文学記号は《》または《》。
エルピス/Elpis乾神星】- 方角で北西を示すイヌイ《》は、中国語普通話では簡体字《》ではなく正字で表記。
エンディミオン/Endymion眠神星
オスタラ/Ostara蘇神星 / 苏神星 / 甦神星
オルクス/Orcus亡神星】- 天文学記号は《🝿》。
オルフェウス/Orpheus琴神星
カオス/Chaos混神星
カサンドラ/Kassandra見神星 / 见神星
カミラまたはカーミラ/Camilla駛神星 / 驶神星】- シ《》はチ《》と同じく“馳せる”を意味する。
カリスト/Kallisto熊神星
カリプソ/Kalypso島神星 / 岛神星
キアネ/Cyane湖神星
キュベレー/Cybele原神星
キルケ/Circe巫神星
クピドまたはキューピッド/Cupido戀神星 / 恋神星】-天文学記号は《》。
グラウケ/Glauke淥神星/渌神星】- ロク《》は“濾す”を示す。
クリオ/Klio史神星
クリティア/Klytia芥神星
クレメンティナ/Clementina寬神星 / 宽神星 / 寛神星
クロエ/Chloë, Chloe苗神星
クロト/Klotho紡神星 / 纺神星
クロリス/Chrolis春神星
クワオアー/Quaoar創神星 / 创神星】- 天文学記号は《🝾》。
グンホムディーマ/Gqkunx'homdima雹神星】- ナミビアの伝説に伝わるツチブタの名に由来するコイサン諸語のジュホア語〈Gǃkúnǁʼhòmdímà〉に由来する小惑星の名称で、中国語では〈貢孔迪瑪/贡孔迪玛/Gòngkǒngdímǎ〉[ゴンコンディーマー], 韓国語では〈그쿤홈디마〉[ククノムディマ/グクノムディマ], ギリシャ語では〈Γκουνχομντίμα〉[グンホムディマ], ロシア語では〈Гкъкунлъʼхомдима〉[クンルハムヂーマ]と呼称される。中国語版ウィキペディアの【小行星229762】を参照。
ケト/Ceto涇神星 / 泾神星 / 𣲾神星】- 本来はカイ《𣲾》/guài/[グアイ]が正しい字だが、日本ではケイ《》/jīng/[ジン]の略字として用いられることから代用表記として例示。
ケレスまたはセレス/Ceres穀神星 / 谷神星】- 天文学記号は《⚳》。広東語では〈穀星〉とも。
コルガ/Kolga浪神星
コンコルディア/Concordia協神星/协神星
コンスタンチア/Constantia定神星
サラキア/Saracia潫神星】- ワン《》/wān/ は“水が逆巻くさま”。
サッフォー/Sappho賦神星/赋神星
ジェヴァンナ/Dziewanna蕊神星/蘂神星】- ズイ《》/ruǐ/は“おしべ”あるいは“めしべ”を示す。
ジュノーまたはユノ/Juno婚神星】- 天文学記号は《》。広東語では〈婚星〉とも。
ジュリア/Julia淫神星
シラ/Sila魄神星】- シラ=ヌナムを構成する小惑星。
シルビア/Sylvia林神星
ゼリア/Zelia競神星 / 竞神星
ソフィア/Sophia聰神星 / 聪神星 / 聡神星
ソムヌス/Somnus瞢神星】- ボウ《》は眠りの意で、モルス=ソムヌスを構成する小惑星。
ダイアナ/Diana月神星
ダナエ/Danaë, Danae囚神星
ダフネ/Daphne桂神星
ディオネ/Dione坤神星
ティケ/Tyche幸神星
ディケ/Dike泰神星 / 太神星】- タイ《》の二簡字は《》。
ティフォンまたはテュポーン/Typhon颱神星 / 台神星
デウカリオンまたはデュカリオン/Deucalion丟神星 / 丢神星】- チュ《》は“放り投げる”の意。
テハロンヒアワコ/Teharonhiawako造神星
トーラ/Thora雷神星
ドリス/Doris昏神星
ニケ/Nike勝神星 / 胜神星
ニサ/Nysa侍神星
ヌナム/Sila魂神星】- シラ=ヌナムを構成する小惑星。
ネーレウス/Nereus海神星
ネフェレ/Nephele雲神星 / 云神星
ネフティス/Nephthys棺神星
ネマウサ/Nemausa禽神星
ネメシス/Nemesis罰神星 / 罚神星
ハウメア/Haumea妊神星 / 姙神星】- 天文学記号は《🝻》。
バッカス/Bacchus酒神星 / 氿神星
パティエンティア/Patientia忍神星
パナケア/Panacea藥神星 / 药神星 / 薬神星
パノパエア/Panopaea蟹神星
パラス/Pallas智神星】- 天文学記号は《》。広東語では〈智星〉とも。
ハルモニア/Harmonia諧神星 / 谐神星
パレス/Pales牧神星
パンドラ/Pandora禍神星 / 祸神星
ビクトリアまたはヴィクトリア/Victoria凱神星 / 凯神星
ビビリア/Vibilia旅神星
ヒブリス/Hybris傲神星
ヒュギエイアまたはヒギエア/Hygiea健神星】- 天文学記号は《》と《》で、後者は絵文字のアスクレピオスの杖と統合。
ヒュパティアまたはヒパティア/Hypatia尊神星
ヒュプノス/Hypnos睡神星
ファーマ/Fama聞神星 / 闻神星
ファエトゥーサ/Phaëtusa, Phaetusa燦神星/灿神星
フィデス/Fides忠神星
フィリア/Philia友神星
フェリキタス/Felicitas祥神星
フォルトゥナ/Fortuna命神星
プシケまたはサイキ/Psyche靈神星 / 灵神星 /霊神星
フヤ/Huya雨神星
フラテルニタス/Fraternitas誼神星/谊神星
フリッガ/Frigga寒神星
プルトー/Pluto冥神星】- 上海語における冥王星の名称。
フローラ/Flora花神星】- 天文学記号は《》で、テキスト絵文字と統合。
ペイトー/Peitho信神星 / 伩神星
ヘーベまたはヘベ/Hebe韶神星】- ショウ《》は“美しい”。天文学記号は《🍷︎》で、絵文字と統合。
ヘカーテ/Hekate權神星 / 权神星 / 権神星
ベスタまたはウェスタ/Vesta竈神星 / 灶神星 / 竃神星】- 漢字の“かまど”の字は異体字整理で台湾華語や広東語の繁体字も《》が正式となった。天文学記号は《》。広東語では〈灶星〉とも。
ヘスペリア/Hesperia夕神星
ヘパイストス/Hephaistos冶神星
ヘラ/Hera后神星 / 後神星】- 繁体字圏では本来“王妃”の意とは別義の《》を用いる場合があり、簡体字制定による異体字整理で《》と統合された影響もある。
ヘリオ/Helio陽神星 / 阳神星
ヘルタ/Hertha沃神星
ヘルメス/Hermes使神星
ヘレナ/Helena拐神星
ベローナ/Bellona戰神星 / 战神星 / 戦神星
ホノリア/Honoria誉神星
ポモナ/Pomona果神星
マーヤ/Maja光神星
マケマケ/Makemake鳥神星 / 鸟神星】- 天文学記号は《🝼》。
ミネルバ/Minerva慧神星
ムネモシュネ/Mnemosyne憶神星 / 忆神星
メティス/Metis穎神星 / 颖神星 / 頴神星 ; 叡神星 / 睿神星】- 後者は日本語における漢字表記で、前者と読みはエイジンセイ同じ。
メレテ/Melete中神星 ; 思神星
モルス/Mors薨神星】- モルス=ソムヌスを構成する小惑星。
ラエティティア/Laetitia喜神星
ラケシス/Lachesis量神星
ランペティア/Lampetia耀神星
リラエア/Lilaea漣神星 / 涟神星
ルキナ/Lucina娩神星
レアまたはレアー/Rhea母神星
レウコテア/Leukothea沈神星 / 沉神星
レダ/Leda卵神星
レト/Leto明神星
レンポ/Lempo惡神星 / 恶神星 / 悪神星
ロティス/Lotis蓮神星 / 莲神星

神星系:漢字2文字以上

アトールまたはハトホル/Athor牛頭神星 / 牛头神星
エルクリーナまたはヘルクリーナ/Herculina大力神星
シラ=ヌナム/Sila-Nunam魂魄神星
ボレアス/Boreas北風神星 / 北风神星
モルス=ソムヌス/Sila-Nunam薨瞢神星

参考HP

小行星列表 - 維基百科
https://zh.wikipedia.org/zh-tw/小行星列表