いろいろな言語でシーサー

4月3日はシーサーの日, 4月4日は獅子の日です。

今回はいろいろな言語でシーサーを取り上げます

いろいろな言語でシーサー

シーサーは沖縄県に伝わる聖獣で、漢語〈獅子〉[シシ]の沖縄語読みに由来しています。
沖縄語ローマ字では〈Siisaa〉, 日本語のヘボン式ローマ字では〈Shīsā〉, 訓令式ローマ字では〈Siisâ〉と表記されます。

Shiisaa】ほとんどのラテン文字使用言語
Sheesaa】フィジー・ヒンディー
Sheesaa , Shīsā / ·𐑖𐑰𐑕𐑭】イギリス英
Sheesaa , Shisa / 𐐟𐐨𐑅𐐪】アメリカ英
Shisa】アルバニア、ウズベク
Shîsâ】フランス
Seesar / ·𐑕𐑰𐑕𐑸】イギリス英 - 映画『ゴジラ対メカゴジラ』のキングシーサーの英語名〈King Caesar / ·𐑒𐑦𐑙 ·𐑕𐑰𐑟𐑸〉からと思われる。
Seesar / 𐐝𐐨𐑅𐐪𐑉】アメリカ英 - キングシーサーの英語名〈King Caesar / 𐐗𐐮𐑍 𐐝𐐨𐑆𐐪𐑉〉からと思われる。
Sisa】トルクメン
Sihsa /Siƅsa / 西萨】チワン
Šisa】セルビア・クロアチア
Šísá】チェコ、スロバキア
Ŝisao】エスペラント
Şisa】アゼルバイジャン
Σίσα】ギリシャ
Сиса】ほとんどのキリル文字使用言語
Шийса】ブルガリア
Шийсаа】モンゴル
Шиса】セルビア、マケドニア、タジク、アゼルバイジャン、ウズベク
Шіса】ウクライナ
Շիսա】アルメニア
შისა / შისა / Ⴘⴈⴑⴀ】ジョージア
ᏏᏌ / Sisa】チェロキー
שיסאַ】イディッシュ
שיסה】ヘブライ
شيسا】アラビア、チュニジア、パシュトー、シンド、ジャウィ
شیسا】エジプト・アラビア、ペルシア、ソラニー、ウルドゥー
سىسا】ウイグル
سىيسا】カザフ
ޝީސާ】ディベヒ
शीसा】ヒンディー、ネパール、マラーティー
शीसा / 𑌶𑍀𑌸𑌾】サンスクリット
শিসা】ベンガル
শ্বীচা , শ্বীছা】アッサム
ਸ਼ੀਸਾ】パンジャブ
ཤཱི་སཱ་ , ཤཱི་སཱ།】チベット
ꯁꯤꯁꯥ / সিসা】マニプーリ
શીસા】グジャラート
𑂬𑂲𑂮𑂰】ビハール/ボージュプリー
𑒬𑒲𑒮𑒰】マイティリー
𑠧𑠮𑠩𑠬】ドーグリー
ଶିସା】オリヤー
ᱥᱤᱥᱟ】サンタル
ஷீஸா】タミル
షీసా】テルグ
ಶೇಸಾ】カンナダ
ഷീസാ】マラヤラム
ෂීසා】シンハラ
ရှီးဆား】ビルマ
ၐီသာ / Śīsā】パーリ
ซีซา , ชีช่า】タイ
ຊີຊາ】ラオ
ꦱ꦳ꦶꦱ】ジャワ
ꦯ꦳ꦶꦱ】マドゥラ
ᬱ᬴ᬶᬲ】バリ
ᭋᬶᬲ】ササック
ᮯᮤᮞ】スンダ
ᨔᨗᨔ】ブギス
ᜐ᜔ᜌᜒᜐ】タガログ/フィリピノ
ᜰ᜴ᜬᜲᜰ】ハヌノオ
ᝐᝒᝐ】ブヒッド
ᝰᝲᝰ】タグバヌワ
希撒 / Xīsǎ】中国 - 漫画及びアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』に登場するシーサーを指す。
希撒 / ㄒㄧㄙㄚ】台湾華
希撒 / Hei¹saat³】広東
希撒 / Hi-sat】台湾
希撒 / Xìsa】上海
시사】韓国
シーサー / しいさあ / Siisaa】沖縄 - 沖縄語ローマ字で[ʃi~ɕi]は〈SI・Si・si〉, スィ[si]は〈ŞI・Şi・şi〉。
シサ / Sisa】アイヌ
ሺሳ】アムハラ、ティグリニャ
ⵛⵓⵙⴰ】アマジグ
ꔼꔤꕢꕌ】ヴァイ
ᓰᓵ / Siisaa】イヌイット

シーサーの漢訳表記

沖縄語におけるシーサーの漢字表記は〈獅子〉あるいは〈師子〉ですが、沖縄県における正式な中国語表記 ( 出典 : https://www.pref.okinawa.jp/site/bunka-sports/mice/tagengo/documents/01_honyakurule_201906.pdf ) は〈沖繩招福獅 / 冲绳招福狮〉[チュンション・ヂャオフーシー]とされています。
台湾・金湖鎮の風獅子商店街は漢字圏で一般的に知られるシーサーの漢字表記〈風獅爺〉に由来し、英語表記は〈Wind Lion〉[ウィンド・ライオン]となっています。
風獅爺は〈風獅〉と表記される場合があります。

沖縄招福獅 / おきなわしょうふくじし

沖繩招福獅 / 冲绳招福狮 / Chōngshéng Zhāofúshī】中国
沖繩招福獅 / ㄔㄨㄥㄕㄥˊ ㄓㄠㄈㄨˊㄕ】中国
沖繩招福獅 / Cung¹sing⁴ Ziu¹fuk¹si¹】広東
沖繩招福獅 / O͘-khí-ná-oah Chiau-hok-sai , Chhiong-sêng Chiau-hok-sai】台湾
冲绳招福狮 / Cònzhen Zàofoksi】上海

風獅爺 / ふうしや

日本の男性お笑い芸人コンビ〈フースーヤ〉はシーサーの漢字表記のひとつである“風獅爺”の台湾華語発音に由来するような響きとなっていますが、実はスクウェア・エニックスのゲーム『ファイナルファンタジーⅣ』の登場人物の名前が由来となっています。
風獅爺 / 风狮爷 / Fēngshīyé】中国
風獅爺 / ㄈㄥㄕ ㄧㄝˊ】台湾華
風獅爺 / Fung¹si¹je⁴】広東
風獅爺 / Hong-sai-iâ】台湾
风狮爷 / Fonsiyhia】上海

シーサーとシーザー

シーサーと発音が似ている日本語の固有名詞に〈シーザー〉がありラテン語人名〈Caesar〉[カエサル]の英語読みに由来しています。

昭和49年の映画『ゴジラ対メカゴジラ』で初登場した東宝『ゴジラ』シリーズの怪獣〈キングシーサー〉は英語表記では〈King Caesar〉[キングシーザー], 中国語表記では〈西薩王 / 西萨王 / Xīsà Wáng〉[シーサー・ワン]となります。
昭和57~58年のテレビ朝日系の特撮番組『大戦隊ゴーグルファイブ』に登場する〈ゴーグルシーザー〉はシーサーに由来するような雰囲気になっています。

ちなみに4月3日はシーサーの日と同日の記念日であるシーザーの日となっています。

シーザーの発音に近い表記

ᏏᏌ / Sisa】チェロキー
סיזר】ヘブライ
سيزار】アラビア、ジャウィ
سيزر】シンド
سیزار】ペルシア
سیزر】ウルドゥー、西パンジャブ
सिजर】ネパール、アワディー
सीजर】コンカニ
सीज़र】ヒンディー
सीझर】マラーティー
সিজার】ベンガル
চিজাৰ】アッサム
ਸੀਜ਼ਰ】パンジャブ
𑐳𑐶𑐖𑐵 / सिजर】ネワール
સીઝર】グジャラート
𑂮𑂲𑂔𑂩 / सीजर】アンギカ
𑂮𑂲𑂔𑂺𑂩 / सीज़र】ビハール/ボージュプリー
𑒮𑒱𑒖𑒩 / सिजर】マイティリー
ସିଜର୍ , ସିଜର】オリヤー
ᱥᱤᱡᱟᱨ】サンタル
சீசர்】タミル
సీజర్】テルグ
ಸೀಜ಼ರ್ , ಸೀಜರ್】カンナダ
സീസർ】マラヤラム
සීසර්】シンハラ
ဆီဇာ】ビルマ
ซีซาร์】タイ
ຊີຊາ , ຊີຊາຣ໌】ラオ
시저】韓国