見出し画像

英語学習の道のり(後編)

前編では、ここ2年の英語学習の挫折の記録を書きました。
後編では、現在の学習状況と、今後の展望について書いていきます。

前編はこちら👇


2024年3月中旬〜現在

またも「NHKラジオ講座が最強」とのツイートが目に入り、再開を決意。

今回は「ラジオ英会話」に挑戦することにしました。
「基礎英語2」は物語が学生向けのため自分にはハマらなかったこと、テキストがB5サイズで持ち運びにくいということもありました。

その点、ラジオ英会話は、基礎英語2よりは大人向け、テキストサイズはA5サイズでちょうど良かったのです。

前回の挫折から、継続を第一目標に、
以下のメニューで始めました。

①ラジオ英会話(通勤電車、ランチ中、退勤電車でラジオを聴く。自宅でリッスンアンドリピートを3回、音読筆写3回、音読50回)

これは2024年4月号の後ろに書かれていた、濱﨑先生の「本気でラジ英」を真似したものです。
音読50回は1日ではなく、4日に分けて行いました。
月曜日は当日のダイアログを20回音読
火曜日は当日のダイアログを20回音読➕前日のダイアログを10回音読…といったペースです。

前年の挫折時も思いましたが、ディクテーションや音読筆写が辛い。まさに写経、まさに「天平の甍」。

このメニューを1ヶ月半ほど続けてましたが、4月下旬に心身のバランスを崩し、中断してしまいました。

5月末、生活を日常に戻していこうと、再開しました。
メニューも一部変更です。

①ラジオ英会話(通勤電車、ランチ中、退勤電車でラジオを聴く。自宅で音読50回)
②英語耳(2〜5章を通しで最低でも1日1回)
③デュオリンゴ(最低でも1日1回)
→デュオリンゴよりも単語のインプットを増やすべきかと思い、模索中。

とりあえず6月はこのメニューを続けてみます。
もう少しできそうなら足していこうと思いますが、まずは挫折しないで継続する、継続のためには一時的なメニュー見直しもあり、と甘々ルールで様子を見ます。

今後の展望

半年ほどはインプット期間とし、年内には一度、腕試しにTOEICを受けてみたいです。
目標は700点代。
目標達成後は、オンライン英会話も挑戦してみたいと思います。(無理そう)

最後に

中学生の頃は英語が得意で、なにより英語学習が楽しかったんです。

小学校5年生の頃に始めた公文の英語が、私と英語とのファーストミートでした。
次はどんなお話だろう?と新しいテキストをもらったそばから最後まで読んでいたことを覚えてます。

あの頃の、英語に対するワクワクする気持ちを少しでも取り戻せたらなぁ。
取り戻せるように、できることから頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?