見出し画像

人間万事塞翁が馬~タントラマンへの道(第106話)

蘭:NLPを学んで、TMさんの問題は解決したの?
いろんな女の人とせっかく仲良くなっても長続きしなかったり、避けられるようになってしまったりする原因はわかったの?

TM:原因? どうだろうなぁ? そもそも原因を探って突き止めるようなことはしなかったんじゃないかなぁ。
そんなことよりも、問題を問題として認識しなくなるって感じかなぁ。

蘭:えっ!? どういうこと?

TM:つまり、自分が問題だと感じていたのは、自分が問題だと感じているからなので、問題を無くすには問題だと感じなくすれば良いんだ。

蘭:そんなことが出来るんだったら、だれも問題を抱えて悩む必要なんてななくなるんじゃない?

TM:まぁ、理屈としてはそうだな。で、ある程度までなら実際に可能だし。
どこまで可能かは個人差があるけどね。
僕の印象では、「イメージ想起能力」が高い人ほど有利かな。
個人的な悩みや不安などを軽減させたり解消したりするのは、一般的なカウンセリングに比べても相当簡単に思えたよ。

あと、人間関係の問題とかも、相手に直接働きかけることもなく改善できることも出来るよ。

蘭:えぇっ! 本当にそんなことが出来るんだったら、何もかも思い通りに出来てしまうんじゃない?

TM:うん。だから理論的にはね。でも、実際はそこまで単純に簡単にうまく行かないことも多いよ。
NLPでは「潜在意識」に働きかけることが重要なポイントになってるんだけど、その「潜在意識」の扱い方が一筋縄ではいかないことも多くて、難しい点もあるんだ。とにかく奥が深いから極めるのはなかなか大変な面もあるというのが個人的な実感。
そもそのNLPってのは「Neuro Linguistic Programing(神経言語プログラミング)」の略称なんだけど、要するに、生まれた時から成長する過程において形成された脳神経回路のうち、問題を引き起こしている箇所を再プログラミングすることで問題解決を図ることが可能だとしているんだ。
でも、潜在意識にいろいろあって、比較的再構築しやすい回路もあれば、
遺伝子レベルでプログラミングされてる回路なんかは制御するのが難しかったりするよね。

蘭:まぁ、そうなんでしょうね。それがそんなに簡単なら、世の中こんなに問題だらけってことにはなってないはずだもん。

TM:そう。僕はどちらかというとNLPは難しい、習得しにくいと感じる方だったみたいでね。そこまで劇的な効果を感じることができなかったんだ。
そもそも、NLPっていうのはその時に初めて知ったわけでは無くて。
出会いは社会人になった年まで遡るんだけど、ソフトウエア開発の会社に入社したのでプログラミングの参考書を買いに行ったときにたまたまNLP関連の書籍を見つけたんだ、
コンピューターのプログラムじゃないんだけど、その本屋がただ単にタイトルだけから判断して、コンピューター関連の棚に並べたんだと思うけど(笑)

で、面白そうだと思ったから買って帰ったんだけど、ちょっと読んだだけで「これは無理!」って感じてしまったんだよね。
イメージワーク的なことが書かれていたけど、書いてある通りになんか全然出来なくて。なので、そのままお蔵入りになってしまったんだ。
さっき、NLPで効果を得るのには、「イメージ想起力が得意な人の方が有利」って言ったのは、その時の経験によるものだよ。

でも、その後、トレードを学び始めた時にNLPと再会することになってね。
トレード関係の書籍に、海外では「スーパートレーダー」を養成するのにNLPが使われているということが書かれていたんだ。
つまり、スーパートレーダーをスーパートレーダーならしめている特性を、
凡人にモデリングさせることで、凡人をスーパートレーダーに改造できるって言うんだけど。

蘭:そうなの!? でも、TMさんがスーパートレーダーだっていう話は聞いてないけど?

TM:ま~、そんなことは言う必要は無いからね。でも、NLPのおかげで僕には「スーパートレーダー」っていうもう一つの顔もあるっていうのが事実なんだ・・・。 
なぁ~~んて言ってみたいんだけど、残念ながらそんなことはないんだ。

蘭:なぁ~~んだ。つまんないの! とっととスーパートレーダーになっちゃえばいいのに。そうしたら、この世はお金で何とかなることもいっぱいあるんだから生きやすくなるんじゃない?
少なくともお金に不自由はしなくなるんだからさぁ。それに越したことはないよ。

TM:そうとは限らないよ。負け惜しみに聞こえるかもしれないけど、僕はなろうと思えばいつでもスーパートレーダーにだってなれるんだよ。
でも、その前には順番があって、まずはお金に頼らなくても大丈夫な自分になっておくことの方が重要だと考えているんだ。
その土台が出来ていないうちにお金だけ稼げるようになったとしてもろくなことにはならないからね。
「急がば回れ」なんだよ。

蘭:そうかなぁ? 「急がば回れ」じゃなくて「善は急げ」じゃないの?
まぁ、でも、宝くじで大当たりした人が不幸になるっていうお話はよくあることらしいけど・・・。それとはちょっと違うような気もするけどな。
だって、宝くじと違って、スーパートレーダーになるにはそれなりの知識や訓練が必要なんでしょう?
だとしたら、スーパートレーダーになる過程で、成功した後に起こりそうなトラブルのことまでちゃんとシミュレーションしておけばいいだけなんじゃないの?

TM:うん。そのシミュレーションは必要だね。土台をしっかりとしておくことの中には、そういったシミュレーションも含まれるよ。
なにしろ、この世での人間関係のトラブルは、お金や異性に絡んだことが圧倒的に多いからね。

蘭:そうかぁ。確かに、お金持ちになってしまってからだと、女の人と仲良くなったとしても、お金目当てかもしれないもんね!

TM:そうだね。まぁ、お金目当てかどうかはだいたいわかりそうにも思うけど、用心しなきゃいけないようになるのは間違いない。
それか、一切用心する必要もないのかもしれないよ。
だって、お金なんか稼ごうと思えばいくらでも稼げるんなら、いくら奪われても痛くも痒くもないわけだから。
それでも、命を狙われる可能性は残るから、やっぱりお金に物を言わすような生き方は避けたいね。

蘭:本当にそうだわ。でも、やっぱり日常生活でお金に困らないくらいの収入は欲しいなぁ~。しかも、サラリーマンみたいに時間に縛られることも無しで。だって、最近は物の値段もどんどん上がっちゃってるし、サラリーマンは税金も社会保険もどんどんむしり取られちゃうからな~。

TM:その悩みもまた、お金を基準に考えることから生まれてるんだけどね。
要は、お金の奴隷になってしまっているってこと。
その点においては、いくら大金を稼げたとしてもトレーダーだって例外ではないとも言えるね。
お金をどれだけたくさん稼ぐかを重要視するのではなく、もっと先にある真の目的をしっかりと見据えて行動することの方が大切だと思うんだけどね。
もちろん、お金が不必要というわけではなくて、その過程でお金を有効活用した方が良い場面があれば使えば良いだけのこと。

蘭:わかったわ。わたしにとって今一番大切なことは「性」を極めることだから、その目的をしっかりと脳や身体に覚え込ませることが大事なのね。
そうすれば、潜在意識がなんとかしてくれるんでしょう?

TM:う~~ん、そう思うんだったら、自分の潜在意識を信じてそのように実践してみるのが一番だな。
お楽しみあれ~!

蘭:うん、やってみる!
ところで、話がやや脱線した感もあるんだけど、何の話をしてたんだっけ?
あ、そうそう、NLPを問題解決に役立てることが出来たかどうかを訊いてたんだった。
で、どんな風に役立ったの?

TM:そうだな~、一言で言えば、物事って言うのは、物の見方一つでどうにでも変えられるってことを実感したかな。
要するに、物事を見る視点を変えれば見え方も変わる。
これは自分の過去の経験でも良いし、人間関係にも応用できる。
人は皆、それぞれが自分の視点から物を観ているので、同じ現象に対する感じ方も人それぞれなんだっていうことがちゃんと腑に落ちれば人間関係にまつわる困難も激減するよ。

そういえば、僕自身は、高校生の頃から「人間万事塞翁が馬」っていうのを座右の銘にしていたのでもともとそういう視点を持ってはいたんだけど、
NLPを学んだことでそのことを再認識できたってわけだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?