見出し画像

学生である私ができること

こんにちは、ひよりんです。

今朝も所属しているコミュニティの方々に会ってきました。
その時に思ったのは、大人の方々に会えて、とても嬉しいし、学びもたくさんあるということ。(知らない世界を知っている方々に会うというのは、本当に刺激的✨)

だけど、私は今日お会いした方々に、何ができるのだろう?

伝えることの難しさ

先日公開した記事にて、「今その瞬間に、思ったことを伝えるべき」ということを学びました。
何か直接タメになることをプレゼントすることはできないだろう。
だからこそ、今日は、それをしよう!と思ったものの…
これがなかなか難しいのです😅

お話についていけない、話に乗っかって盛り上げることが苦手だからではないか?と思います。
特にお仕事の話はそう。
社会に出たことのない私は、実感が持てなくて、理解するのに少し時間がかかります。
それをしている間は、どうしても反応が薄くなってしまうのです😅
(理解はしていても、経験のないことに対して、反応が薄い傾向にあります🤣)

私ができること

これについて、また改めて考え、何か実践できたらいいなと思っています。
今日考えたこととしては、

  • 「今日お会いできてうれしいです」と感謝の気持ちを伝えるために、言葉を磨くこと。(自分の気持ちを、熱量をなるべくそのまま、新鮮な状態で伝えたい。それには、どんな言葉を紡げばいいのだろうか?)

  • 人に会う回数や、実際に伝える回数を増やすこと。

  • 分からないと思ったら調べてみるor聞いてみること。

これらを意識できたらな、と思いました。
取り急ぎのメモですが、学んだこと・ワクワクしたことは、新鮮なうちに書いておこう!と思ったので。

私はまだ学生で、22歳で。(あと数日で23歳ですが…😅)
あと少しは、時間に余裕がある生活ができます。
そのうちに、たくさん人に会って、たくさんお話しして…
もちろん、今まで通り「ひとり時間」も作ります。
そのバランスを取りつつ、豊かな時間を過ごしたいな♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?