見出し画像

二月の準備| 日能研入塾前にすること

こんにちは、最近新しい服を買ってウキウキなクエパパです!割と服にお金をかけている方なので、お金がかかる中学受験に臨むならセーブしなきゃですね。


日能研の「新3年生クラス」に入塾したこともあり、まだまだ寒い日が続きますが、春の訪れを感じています🌸

近所の公園には杏の花も咲いていました🌸

【1】日能研入塾 準備一覧

2月2週目から塾がスタートします。
早稲アカ、四谷大塚より一週遅めのスタートです。

塾に通い始めるにあたり準備することが、少しあります。(けっこう大変💦)

・日能研バッグ・テキスト等の受け取り
・お金の振込(入会金、テキスト・テスト代、初月授業料)
・2ヶ月目以降の口座振替手続き
・保護者向け説明会(オンラインZoom)
・新三年生向け説明会(オンラインZoom)
・MY NICHINOKEN登録
・保護者カード登録

【2】日能研バッグ・テキスト等の受け取り

日能研についての説明資料や、春季講習、年間スケジュール等の資料も一緒に受け取りました。

春季講習は受講することが前提となっていて、春休みに3日間あります。

また、祝日も塾はあります。祝日は普段とは塾の時間が少し違いました。
祝日は塾が休みだと思っていたので、こうやって塾のスケジュールを基準に生活が決まって行くのか......覚悟が必要だな、と改めて思いました。

テスト結果を綴じるファイルも受け取ったのですが、A3資料もそのまま綴じることができるサイズで、非常にかさばります......
クエ家の本棚には高さがオーバーしてしまい上手く収納できずに困りました。(困ったまま放置しています)

【3】支払い関係

クレジットカードでの支払いはできません。
入会金等の振込は振込用紙をもらい、コンビニ等で支払います。
50,000円くらいでした(汗)
月に1回のテスト代だけで18,000円(3,000円×6ヶ月分)......

5、6年生になる前に、塾代の抵抗感を減らす狙いもあるかもしれません......

口座振替の手続きはオンライン(スマホ)で出来ます。

【4】説明会

クエ家は入塾を決めたのが遅かったため、保護者向け説明会には参加出来ませんでした。
ただ説明会は録画してあるため、タイミングの良い時に見ることができます。

テキストの使い方や、通塾についての注意点などたくさん説明がありましたが...一回では全然覚えられません。マイ日能研というマイページでも色々案内があるそうですが、ログイン後も割と見にくいサイトです。

新3年生向けの説明会は、子供達の顔合わせを兼ねた、通塾するにあたっての心構え等の説明会でした。

先生も子どもたちのモチベーションをあげる話し方です。Zoomは子供達も慣れているようで、手をあげたり丸を手でつくったり、顔を見ながら楽しそうでした!

【5】 MY NICHINOKENと保護者カードの登録

テキスト等の受け取り時に
①MY NICHINOKENのID
②通塾時に息子が使うカード
③保護者カード(特別会員カード)
をもらいます。
(クエ家は先生の手違いで①②がもらえず、後日家に送付されるのかな?と思ってのんきに待っていました。結局送付されることはなく、塾が始まってからもらいました。)

①、③は登録(Webで設定)が必要です。

①MY NICHINOKENは日能研の会員向けサービスです。
・テスト結果、振り返り
・学校、入試情報
・教室からの連絡
・動画配信
・欠席連絡
等の機能があります。

テストを受けた2日後にはテスト結果がUPされるので、すぐに振り返りを行うことができます。
動画も授業動画だけでなく、保護者向け、学び探求等、とても充実していました。

MY NICHINOKENの中で、特にいいいなと思ったのが、学生生活レポートです。日能研出身の先輩中学生が、学校の様子や、受験生にエールを届けてくれます。学校名やテーマ等でも検索できるため、それぞれの中学校のリアルな事情を知ることができます。
1月下旬から2月上旬は、たくさんのエールが届いているので、大変励みになるな、と思いました。(受験生本人達は見る余裕ないかもしれないですが)

②通塾カードは、入室・退室時にカードリーダーにカードをかざします。入室・退室時、MY NICHINOKENで登録したメールアドレスにメールが送られてきます。

前回の投稿で、送り迎えが出来ないときはUber等のタクシーアプリを使っている、と書きましたが、塾からのメールが来ればなお安心です。

③保護者向けカード(特別会員カード)は、塾の送り迎え時に保護者がカードリーダー(②と同じ)にカードをかざすとポイントがもらえるようで、子供にあげるシール代の一部になるようです。
(送り迎えしている保護者は多いですが、あまりカードリーダーにカードをかざしていない気もするので、使っている人は少ないかもしれないです)


以上が入塾準備です。
早めに入塾を決めておけば、余裕がありますが、クエ家は2月1週目に入塾手続き、2月二週目から新3年生コーススタート、という流れでしたので、バタつきました。

いよいよ新3年生の授業(予科教室)がスタートします。息子の成長を見守りたいと思います。上手く進みますように(笑)

それではまたお会いしましょう!
エンジョイ&バイン

ファミクエレベル3

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?