見出し画像

【10/28 21時~22時】公務員転職体験談オンラインセミナー開催します!(顔出し不要。ニックネームでの参加可)

こんばんは!のっくんです。

過去に転職体験記を3記事ほど書かせて頂きました。

さて、この度私の転職体験談を実際にお話させていただければと思い、オンライン無料セミナーを開催させていただくこととなりました。

【こんな方におすすめ】

  • 自治体で勤務しており、今後のキャリアに漠然とした不安を持っている方

  • 転職の選択肢を考えたことはあるが、どうしているか悩んでいる方

  • 公務員の転職の体験に興味がある方

【セミナーの概要】
私自身が、どのように転職を決意し、転職活動はどのように行い、実際に転職をしたのか。
転職後はどんな仕事をしているのか、実際働き方はどうなっているのかなど、様々なお話をさせていただきます。
セミナー後には、参加者の方との質疑応答の時間も設けております。

なお、本セミナーでは顔出しは不要、ニックネームでのご参加も可能ですので、個人情報が心配な方でも安心してご参加いただけます。
是非、この機会にご参加ください。

セミナー概要

【開催日時】
2023年10月28日(土)21:00~22:00
→本日の会は終了いたしました。

【使用ツール】
GoogleMeet(当日は以下のリンクからご参加ください)

※セミナー開始後10分以内であれば、お申し込みが無くても飛び入りの参加も可能です。

【参加方法】
「セミナーに申し込む」をクリックし、フォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。

自己紹介

合同会社QUEST COO のっくん

新卒から県庁にて10年間勤続。主に財務部門、施設管理を担当。予算・決算といった業務に従事。
勤続10年目に自身のスキルアップとより能力を活かした仕事に就きたいと考え転職を決意。
転職後は、自治体向けコンサルティング会社に勤務。
現在は、本業である自治体向けコンサルティング会社に勤めながら、複業にて合同会社QUESTのCOOを務める

詳細の経歴は以下の通り

(公務員経験)
平成24年4月~平成27年3月

学校にて総務担当を経験。3億円規模の大規模改修事業の現場担当者として、マネジメントを実施。工事実施のための工事範囲や工事時期すり合わせ及び進捗状況管理を行った。
平成27年4月~平成30年3月
教育局福利課にて職員住宅の管理業務を実施。職員住宅の収入管理、入退去管理、入居者決定に係る実行委員会の運営を実施。職員住宅の方針決定のため、資料収集、分析を実施し、今後の方針計画の策定と規則改正を実施。
平成30年4月~平成31年3月
教育局福利課にて職員の福利厚生担当課の総務担当として従事。各担当課の業務管理及び議会想定資料の作成を取り仕切る。
平成31年4月~令和4年3月
教育局財務課にて教育部門の公共施設の予算総括として従事。約150億円規模の施設管理の予算編成及び決算を主に担当。また、国庫補助事業の申請業務を同時に担当し、災害発生時には、当初予算と並行し国費申請と補正予算の編成を遂行。

(民間企業経験)
令和4年4月~現在
自治体向けコンサルティング事業会社に転職。営業担当として全国の自治体への訪問と同時にコンサルティングも実施。入社1年目に新規顧客を開拓し、売上高前期比5%増に貢献した。さらに、既存事業では売上高の25%分のカスタマーサクセスも担当。契約継続及びアップセルの実現。
 また、複業にて合同会社QUESTを設立し、COOを勤める。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?