マガジンのカバー画像

心と体を整える

36
心と体は自分でも整えられる。そんな視点から綴った記事を集めています。
運営しているクリエイター

#人生

セルフケアは、ファンシーなんかではないのだ。

一ヶ月が泡と消えていった。 何の実感もないままに。 昨年末から続く えらく長居な体調不良の…

誰も見たことのない世界へ、自分を連れていこう

2022年が始まりました。 まっさらな気持ちで 新たなスタートを切りたい。 年始のそんな気分…

心が揺れるのは、当然さ。

気持ちが揺れる。 すぐ、揺れる。 心が揺らぐ。 すぐ、揺らぐ。 揺れては戻り 揺らいでは戻…

50日あれば

少し前に、こんな記事を書きました。 気づけばあれから あっという間に20日が経ち 2021年の…

もう、立ち去ろう。

もう、立ち去ろう。 自分のモノサシを 絶対の基準にして あなたを取るに足らない存在だと 言…

何もしない自分にも、OKを出す。

昨日とは違う今日を、 今日とは違う明日を、 送らなければいけない なんて掟はない。 ゼロ…

やすもう。きょうは、やすもうよ。

いつも通り 体が勝手に早起きしてしまった人も モクロミ通り たっぷり惰眠を貪った人も 昨夜のツケが 思いっきり回ってきた人も 心の底に疲れが まだ残ったままの人も やすもう。 きょうは、やすもうよ。 一週間頑張った人も 一ヶ月頑張った人も 数ヶ月頑張った人も もうずっと頑張っている人も やすもう。きょうは、やすもうよ。 あなたはずっと 頑張ってきた。 そのうえまだ 頑張ろうとしている。 本当は今すぐ やめたっていいのに。 どこかに やめられない理由を

幸せの味を思い出す方法 【月曜朝のプレイリスト】

幸せって感覚、 もう長いこと味わってない。 もう、思い出せなくなっちゃったかもなあ。 ク…

3年前の自分に、ありがとう。

土曜日。 目が回るような平日を乗り切った ご褒美の一日。 またすぐ始まる一週間を 今日だけ…

noteがつらくなる前に、読んでほしい話

もしかして、noteを書くのが、キツくなってきていませんか。 最近、立て続けに何人か、noteを…

今週の自分に、やっぱり胸を張る

また、一週間が過ぎた。 何をした? 何、食べた? 誰と会った? 何、話した? 会心の一撃が…

悪いけど、こんなもんじゃないぜ

今週も一生懸命やって 走りぬいた。 走れる地点まで走った。 スタートを切った。 スタートラ…

「がんばらないを頑張る」ためにまずやること

頑張り続けている人ほど 頑張るのをやめられない。 ならば、いっそ 「がんばらない」を頑張っ…