見出し画像

TNQZリュックを注文しようず4

★生地を選ぼう
 今回は生地について、どんなものを選べるのか紹介します(ショルダーハーネスは次回)。
 では、リュックの製作過程を追いながら見てゆきましょう。

これぞTNQZ!

★本体

本体1
本体2
本体3

 本体1~3が、それぞれリュックのどの部分になっているか分かりますか?
 まず、本体1ですが、下の写真のとおり、ポケットの下に重なる生地です。

 次に本体2ですが、下の写真のとおり背面の上の生地で、持ち手が縫いつけられています。

 本体3ですが、三角の小さい生地で、ハーネスと本体をつなぐベルトが縫いこまれています。
 ところで、私はこの部分の呼び名を知りません。こころの中で、「耳」とか「三角」とか呼んでますが、確かなことは知りません。調べる気力もないです。

 以上のみっつを本体とします。本体は下記A群またはC群から選ぶことができます(本体1~3は同じ生地になります。別々には選べません)

・A群……EcoPak EPX200(白、グレー、オリーブ、蛍光イエロー、紺)
・B群……EcoPak EPX400(白、コヨーテブラウン)、同EPLX400(黒)
・C群……X-pac VX07(トイソル茶、同紺、ヒョウ柄ピンク、同グリーン)

★ポケット

 

 ポケットもA群またはC群から選べます。私のおすすめはA群です。このリュックの外見は、ポケットの占める面積がいちばん大きいです。ここを無地にしておくと、本体とカラーに柄生地を選んでもわりとまとまります。逆に、まとまるのがいやな人はポケットにC群をお選びください。
 また、C群は固く張りがあるのでガサゴソ音がします。A群も音はしますがそこまでではないです。
 いちばん大きなポイントとして、A群のほうが美しいです。

・背中

 背中はA群またはB群からお選びください。EPLX400(黒)は最下層がフィルム加工されています。背中に汗をかいても中のものが濡れません。

・ボトム

 ボトムはA群またはB群からお選びください。

・カラー

 カラーとはこのリュックの場合、きんちゃく部分です。A群またはC群からお選びください。

・見返し

 見返しとは裏地のことです。ポケットとカラーにつきます。チラッと見えるアクセントです。
 これは下のD群からお選びください。ここは蛍光色をおすすめしたいです。普段あまり身につけることのないお色でしょうが、ここは遊んでほしい!

D群……ナイロンオックス(ネオンピンク、ネオングリーン、ネオンイエロー)、グリッドストップ(コヨーテブラウン、紺)、リップストップナイロン(黒)

 はい、次回はショルダーハーネスやコード類について!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?