パルnote、始めました。

大学院にも入学したし、あることないこと書いていこうかなと思ったのでアカウントを作りました。基本あること書きますよ、知らんけど。
どうやらTeXも使えるようで、理工系の私としては嬉しいですね。数式を使ったブログを書くかはわかりませんが。
また、DTMとかエレクトーンを趣味でやっているので、それについても書いていけたらと思います。

さて、最初の投稿は本当に今大変なことについて書きますよ。
単刀直入にいうと、大きめの本棚を買ったけどデカすぎて1人で組み立てられないという話です。
流石にいろいろキツかったので、晩飯代を生贄に友達に応援を頼みました。本当に終わるのだろうか、これ。

そしてなんとこれ、終わらないと風呂に入れません。他に組み立てる場所がなく、ロフトベッドの下を開けて組み立てているんですが、元々ここには大量の段ボールがあったんですよ。
つまりそれをどこかに寄せているわけですね。本棚を設置する予定のスペースにも置いておけないので、残った場所は風呂場の入り口付近です。あーあ。

まだ1日風呂入ってないだけ。大丈夫大丈夫。

ちなみにユニットバスですよ。入り口が塞がれているならトイレはどうするんですかね?と思われた方。それは頑張って入り口から入るんですよ。
風呂だと湯を沸かすじゃないですか。あれがめんどくさい。段ボールがあるわけなので湿気とかお湯が漏れると嫌なんですよね。
それに、いつも風呂入り口にあるコンセントにドライヤー繋いで使ってるので、今はドライヤーが物理的に禁止されています。
他のところに繋いでドライヤー使えよって思った方。そういうのよくないよ。冗談なしでちょうど今思いついて悲しくなってるとこなんだから。

初回はこの辺りにしますかね。現在2023/3/31 Fri AM3:23です。この時間でもまだ湊あくあちゃんが根気強くマイクラアスレにトライし続けています。
眠いので、あくたんを見守りながら寝ることにします。

それでは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?