quagga

23年度医学部編入生/非KALS/東大工(情報系)→阪医

quagga

23年度医学部編入生/非KALS/東大工(情報系)→阪医

最近の記事

2023年度 大阪大学医学部編入試験解答例 【物理】

2023年度大阪大学医学部編入試験化学の解答例です。 解答は大学公式解答と照合しています。TeXを用いて作成しております。

有料
300
    • 2023年度 大阪大学医学部編入試験解答例 【化学】

      2023年度大阪大学医学部編入試験化学の解答例です。 解答は大学公式解答と照合しています。TeXを用いて作成しております。 IVの問1, 問2は解答を省略しているのでご注意ください。

      有料
      300
      • 大阪大学23年度医学部学士編入学試験個人成績表

        • 大阪大学・香川大学 23年度医学部学士編入学試験合格通知書

          ・大阪大学 ・香川大学

        2023年度 大阪大学医学部編入試験解答例 【物理】

        • 2023年度 大阪大学医学部編入試験解答例 【化学】

        • 大阪大学23年度医学部学士編入学試験個人成績表

        • 大阪大学・香川大学 23年度医学部学士編入学試験合格通知書

          大阪大学23年度医学部編入学試験合格者志望理由書

          私は2023年度の大阪大学医学部学士編入学試験で合格を頂きました。出願の際に提出した志望理由書を有料で公開します。 以下のような方の参考になるかと思います。 研究者志望の方 生物、薬学系以外の専門分野から編入を考えている方 学部や大学院卒業見込みの方 志望理由書本文私は医学と情報科学の学際的な分野の研究者になりたいと考え、出願しました。

          有料
          1,000

          大阪大学23年度医学部編入学試験合格者志望理由書

          大阪大学23年度医学部学士編入学試験合格体験記

          【ニックネーム】 quagga 【受験回数】 1 【年齢】 22歳 【性別】 男 【略歴】 東京大学工学部 → 編入予定 【併願校】 香川大学○ 【開示得点】 1次試験:物理学46 化学72 生命科学109 英語88 (計315 1位) 2次試験:小論文20 面接33.4 (計368.4 1位) 【勉強方法】 ・全般 勉強を開始したのは2月初旬からです。全て独学で勉強しました。 ・物理 教養学部で力学、化学熱力学、電磁気学の勉強をしたことがあったので演習のみ行

          大阪大学23年度医学部学士編入学試験合格体験記

          医学部学士編入合格体験記

          記事の概要私は2023年度の医学部学士編入学試験で香川大学・大阪大学から合格をいただきました。この記事では私の医学部学士編入試験の受験記について紹介していきます。この記事が1人でも多くの方の参考になれば幸いです。 経歴私は地方の私立中高一貫校を卒業後、1浪で東京大学理科二類に入学しました。大学に使用した理科科目は物理・化学です。2年生の進学選択では工学部に進学しました。学部4年の卒業見込みの状態で医学部学士編入学試験を受験しました。 スケジュール2022年 2/10 勉強

          医学部学士編入合格体験記