マガジンのカバー画像

日向坂しか愛せない人へ

37
日向坂46について書いてたらいつのまにか増えてました。
運営しているクリエイター

#日向坂で会いましょう

健全な下剋上

ジャイアンツが去年までとはまるで違う野球を展開している。 去年までの原政権では、とにかく…

うり坊
2週間前
3

新生「日向坂46」と「ひなた坂46」

楽器には愛着があるので、それこそ40年くらい使っているギターとか 10年以上使っているアンプ…

うり坊
2か月前
23

おじさんおひさまは少し振り返って考えたのだ

大人になるにつれ卒業していくものがある。なくて生涯ずっと追い続けられる人もいるのは知って…

うり坊
3か月前
6

連鎖反応

ほら言ったじゃないか(誰にだよ?) 斎藤京子に続いて今度はおたけが卒業を発表した。2年前…

うり坊
3か月前
2

牧歌的な時代は今終わりを告げた

ついに選抜制度が始まった。 小坂はフォーメーション発表の後の「ひなあい」でのコメントで、…

うり坊
3か月前
7

正源司が見つかってしまった!

ミュージックステーションで正源司が丹生ちゃんの代わりにセンターで歌った。 出番直前タモリ…

うり坊
5か月前
2

日向坂の外仕事にソワソワする人

日向坂46が「キュン」で世間に飛び出していったまさにあの時、ひなあい以外の外仕事に出られる人はまだ限られていた。何名か選抜されてバラエティなどに呼ばれるというのはあったけどキャプテンやかとしなど地力のある選手ははずせないことも多く、若手がアピールするのはなかなか大変だった。主要メンバーがしゃべくりに出た時に「オタクが言うほど面白くない」「アイドル枠できちんと勝負せよ」とかいろいろ言われているのは見たし、小坂がゴチに出た時もきつかったな。またキャプテンが東野の隣で司会進行をやら

「1期生」という存在の重さ

乃木坂46にいま1期生が何人残ってるのか気になって調べてみたら なんと今年の秋元真夏の卒業で…

うり坊
6か月前
4

成長しつづける男子と成長し続ける女子の話

オードリーの快進撃がとまらない。日向坂46の快進撃もとまらないのだが、偶然にも同じ番組をや…

うり坊
2年前
2

いつまでも失わないでほしいものとは

先日のひなあいでは森本が自身のネタへのキュー出しされたカンペを目が悪いためか読めず、眉間…

うり坊
2年前
7

おじさんのおひさまは少し泣いたんだ

17時を少し過ぎて開演。冒頭の挨拶は菅井キャプテンの相変わらず滑舌の悪い独特なユッカー節で…

うり坊
3年前
6

そろそろ毒が恋しい

「あちこちオードリー」でゲストの吉住さんが駆け出し時代に雑なフリをされるのが嫌だったけど…

うり坊
3年前
4

そろそろ限界かもしれないね

というのは、やはり「日向坂で会いましょう」の若林さん不在の件。収録日的にはたった一日の話…

うり坊
3年前
6

やりすぎ注意

これ、俺だけだったらごめんなさい。 カンペの存在を意識させたり、実際に読んでいるシーンを見せていいのはゲストをカンペでその場で伝える「しゃべくり007」とか数少ないと思うんだよな。アメトーーク!の加地さんとか指示を出すスタッフ込みでその場を成立させるようなバラエティを見かけるようになったのはこの10年くらいの特徴のひとつかもしれないけど必然性のあるものならまだしもひなあいではそれをあんまりやらないでほしいんだよなぁ。もちろん絶妙のウケやフリがすべて演者のボキャブラリーやワー