中古住宅の壁の話

この記事は壁アドベントカレンダー2019 (https://adventar.org/calendars/4483 )の12/9の記事です.

2018年の11月に横浜のある街で中古の一戸建てを購入し,リフォームをしました.今日はそのことについて書きたいと思います.

1.家探し~家購入編

2018年夏の時点で僕の職場は横須賀だったのですが,このご時世職場がどこに変わるかわからないこともあり(実際に2019年の9月に都内の企業に転職した),漠然と家を買うのはちょっと難しいかなぁと思っていましたが,いざ家を買おうと思った時のために知識を蓄えておこうということで,結婚した当初(2016年冬)から妻と常に良さそうな物件にはアンテナを張っていました.

最初は設備の充実度,駅からのアクセス,メンテナンスコストなどの観点からマンションが有望かなと思っていて,一度モデルルームの見学や建設予定の街を見に行ったりしてました.もちろんモデルルームも良かったのですが,なかなかコレだ!というのに会えることもなく,かつ途中から全てのマンションが同じに見えてくる(場所と値段だけ違う)現象に陥り,一旦購入はサスペンドかな,という状態にありました.

そんな折に今の家の案内をsu○moで見つけました.今の家は前回の家から100mくらいの場所にあるのですが,元々この街をとても気に入っていたこともあり,一度見に行ってみようという話になりました.条件としては築35年木造,建物面積110平米,敷地面積240平米という条件でした.最初は築年数も経っていたこともあり勉強のつもりで見に行ったのですが,思っていた以上に家の状態が良く,かつ(いつか欲しいと思っていた)庭もあり,さらに駅までも徒歩10分以内ということで条件としてはこの上ない家ということがわかり,一気に購入の機運が高まりました.また,予算の観点でも中古リフォームにすれば総額が購入価格+リフォーム代(数百万〜千数百万)くらいのオーダーで収まることに気が付き,それであれば手が届くかもとなりました.その後何度か内見を重ね,仲介業者の方とのやり取りをして,さらに我々のしたいリフォームが予算以内でできそうか・耐震基準は問題ないかなどをチェックして,それらが全てクリアされた昨年の11月,震える手で契約書にハンコを押しました.


2.家購入〜家リフォーム編

家を購入〜リフォーム完了までに実施することは山のようにありました.大まかなタイムラインは以下のようになっています.

①2018年 11月:契約
②2018年 11~12月:リフォーム会社相見積もり
③2019年 1月~:リフォーム会社決定.打ち合わせ開始.
④2019年 3月:家の引き渡し
⑤2019年 4~8月:リフォーム工事
⑥2019年 8月:リフォーム後の引き渡し.引っ越し

②のリフォーム会社の相見積もりでは,今回は3社に見積もりをお願いしました.色々調べてみると,地元の中堅あたりにお願いするのが良いという記事がいくつかあったので,東京~神奈川あたりで展開しているリフォーム会社を中心に検討し,今回は以下の「スタイル工房」というところにお願いしました.

https://www.stylekoubou.com/

予算はあまり他と差はなかったですが,見積もりの時点で我々のオーダーに無かったより良い提案を盛り込んでくれて,「この人達にお願いすればきっと自分たちの想像以上に良いものにしてくれるに違いない」と思わせてくれたことや,施工事例の写真が我々の好きなイメージに近いものだったので,今回はこちらにお願いしました.

③の期間では月に1度ほど担当の方と打ち合わせをして,間取りや内装などを詰めていきつつ,毎週末に妻と各企業のショールームを巡ってキッチンやトイレの選定,タイルや照明のイメージを固めていきました.本当に一つ一つ,細かいところまで全て自分たちで決めるので,なかなか大変ではありましたが,それ以上に楽しかったです.マインクラフトやドラクエビルダーズが好きな人にとってはたまらないでしょう.僕も妻も両方こういう作業が好きで,かつ趣味も合っていたこともあり,どんどん家が良くなっていく実感が合って非常に楽しい時間でした.また,何より今回担当してくれたリフォーム会社の方がとても素敵な人達で,みんなで良い家を作っていこうという思いを持って打ち合わせ出来たのが非常に良かったです.家が完成して一つ残念な点を挙げるとすると,その方々との関わりが少なくなってしまったことでしょうか.

③が終わった後,早速リフォーム工事に入りました.家が通勤路にあったこともあり,妻と毎日ニヤニヤしながら前を通っていました.明らかに不審者ですね...なかなか大規模な工事だったので工期は比較的長かったですが,無事予定通り終了し,晴れて引き渡し・引っ越しとなりました.

参考までに,以下にBefore Afterを掲載します.

Before

スクリーンショット 2019-12-09 0.15.33

スクリーンショット 2019-12-09 0.15.50

スクリーンショット 2019-12-09 0.16.02

いい感じに年季が入ってますね.まるで僕の実家のようです.

壁壊し中

画像4

スクリーンショット 2019-12-09 0.34.55

今回は,L,D,Kがそれぞれ分かれていたものをLDK一つの空間に変更しました.

After

スクリーンショット 2019-12-09 0.35.26

スクリーンショット 2019-12-09 0.36.01

スクリーンショット 2019-12-09 0.36.34

画像9

画像10

画像11

スクリーンショット 2019-12-09 0.39.41

なんということでしょう.

世界最高の家に仕上がってるじゃありませんか.自分たちで言うのもなんですが,正直我々は天才なんじゃないかと思えるほど素晴らしく調和の取れた家になりました.

床は無垢材を導入したためなめらかな温もりがあり,断熱材や断熱性の高い窓,二重窓なども導入して断熱性もバッチリです.様々なショールームや店を探しまくって見つけた照明たちも非常に馴染んでいます.

3.今回の家を買って良かったこと

騒音を(比較的)気にしなくて良い

これまで賃貸マンションで上下階の騒音問題に悩まされていた僕にとって,一戸建ては本当に気楽な生活になっています.(もちろん近隣ガチャもありますが,僕はSSRを引いたのではと思えるほど良い方々でした.)親戚や友人の子どもが遊びに来て走り回っても全く何も気にする必要が無いというのがありがたいです.

最近リングフィットアドベンチャーを買ったのですが,それも心置きなくできるのは嬉しいですね.

DIYができる

ずっとDIYに取り組んでみたいと思っていたのですが,これまではなかなか作業スペースを取れずに断念してました.しかし,今回家が格段に広くなって庭もあるので作業し放題!ということで以下のテレビ台とダイニングテーブル&ベンチなどを作ってみました.

画像13

画像14

自分たちでホームセンターに行って板を買ってきて,やすりを掛けたりステインやオイルを塗って作りました.他にも家の棚を作ったりしながら少しずつ家具を増やしてます.

ガーデニングが出来る

妻とともにガーデニングに目覚めました.以下にBefore Afterを掲載します.

Before

スクリーンショット 2019-12-09 0.56.29

画像16

35年ものということもあり,かなりもっさりしてました.

After

画像17

画像18

なんということでしょう.これらが出来た瞬間,やはり我々は天才なんじゃないかと思いました.

ちなみに元々植わってた植物は自分でショベルをつかって掘り起こして,土をならしました.新たに植える植物やレンガは近くの園芸店やネットで揃えました.なかなかな重労働でしたが,やはり玄関が整うと家の雰囲気がガラッと変わります.来年は庭の手入れに移りたいと思います.

家での仕事がしやすい

妻も僕も週に1日程度在宅勤務をする機会があるのですが,広くなったことや家での居心地が良くなったこともあり,これまでの家に比べて格段に家での仕事がしやすくなりました.

料理がしやすい

今回のリフォームにおいてキッチンはかなり力を入れたということもあり,設備の充実,スペースの拡大によって格段に料理がしやすくなりました.今までは二人で料理をしてるとお互いの作業を邪魔してしまうことが多かったのですが,今はかなりスムーズに作業ができて料理もとてもはかどります.

4.まとめ

今回の記事では中古リフォームしたことについて書きました.今回は幸いなことに予算内でやりたいことがほぼ全て出来たので,特に不満なく,本当に最高な家ライフを送っています.何より,一つ一つの内装や間取りを自分たちで決めたので,非常に家に対して愛着が湧いています.元来極度の怠け者の僕ですが,この家のためなら働くのも全然苦じゃないなぁと思えています.リフォームが終わって,家を作る楽しみは終わってしまったかなと思いましたが,DIYやガーデニングのようにまだまだ家を良くしていく余地があってこれからも楽しみです.もちろん,これから色々問題も発生するかと思いますが,今の家であれば楽しみながら解決できそうな気がします.

友人の方はぜひ遊びに来てくださいね:)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?