見出し画像

毎日クイズ(24年5月5日~5月11日)


5月5日 ジャンル:マリオ






A.みまもりSwitch
解説:みまもりSwitchは、Nintendo Switchのペアレンタルコントロール機能です。
親が子供の1日にSwitchで遊べる時間や、知らない人との自由なコミュニケーションなどを制限したり、プレイ状況を確認できたりするものです。
紹介映像ではクッパクッパJr.などのマリオキャラが登場し、Switchで遊ぶクッパJr.をクッパが守ろうとする姿が見られます。
(問題制作:天の声)

5月6日 ジャンル:カービィ






A.カルッパ
解説:カルッパは、ゲーム『タッチ!カービィ スーパーレインボー』に登場する鯉のような見た目をしたザコ敵です。「グリーン バレー」のステージ3「洞窟をぬけて」で初登場します。
フィギュアの説明文では、「滝を泳いでいる根っからのチャレンジャー」だが、「滝を登りきったとき、つぎの目標を見つけられるかが不安だという、気の小さいところもある」と言われています。
また、2021年の元旦に公式Twitterに投稿された画像では、カインやプルアンナと共に海を泳いでいる姿を見ることができます。
(問題制作:天の声)

5月7日 ジャンル:マリオ






A.カーメンヘイホー
解説:カーメンヘイホーは、ゲーム『ヨッシー ウールワールド』に登場する敵キャラクターです。
2-7「たんけん!さばくのピラミッド」などに登場するヘイホーの亜種で、その名の通りツタンカーメンのような金色の飾りを被っています。炎以外の方法で倒そうとすると仮面が残り、そこから何度も復活する能力を持ちます。
(問題制作:天の声)

5月8日 ジャンル:カービィ






A.オジャマアリーナ
解説:オジャマアリーナは『カービィ バトルデラックス!』の「スマッシュホッケー」のステージの1つです。
『あつめて!カービィ』に登場したデデデ大王の気球と同じ柄のアドバルーンが飛んできて視界を妨害するのが特徴的なステージです。
背景の島には『星のカービィ2』の虹の島々や『星のカービィ スーパーデラックス』の「白き翼ダイナブレイド」のマップ、カービィの家やデデデ城、ワールドツリーなど、歴代作品の様々な要素が登場します。
(問題制作:天の声)

5月9日 ジャンル:マリオ






A.こんなところにヨッシーが?!
解説:こんなところにヨッシーが?!は、ゲーム『スーパーマリオギャラクシー』のスターダストギャラクシーにおける隠しシナリオです。
コース内にいるハラペコチコにスターピースを食べさせることで、ヨッシー型の惑星が出現します。そこにはクリボーがたくさんおり、連続で踏むことで連続1UPを狙うことができます。すべてのクリボーを倒すとパワースターが出現します。
(問題制作:天の声)

5月10日 ジャンル:カービィ






A.プレジデンバー
解説:プレジデンバーは、ゲーム『星のカービィ ロボボプラネット』に登場するボス、プレジデント・ハルトマンが乗っているマシンの名前です。
秘書スージーの乗るリレインバーに似ており、純金でできています。そのため非常に高く、クローンデデデのD3砲の4倍である、およそ372億ハルトマニーとなっています。
リレインバー同様に体当たりや、エグゼクティブミサイルという爆弾を発射する攻撃に加え、スージーのような姿のロボット、ミス・オフィサーを召喚することができます。
(問題制作:天の声)

5月11日 ジャンル:マリオ






A.カタカタヘイホー
解説:カタカタヘイホーは、ゲーム『マリオvs.ドンキーコング』シリーズに登場するヘイホー型のおもちゃの敵です。
ヘイホーを模したネジ巻き式のおもちゃで、通常のヘイホー同様上に乗ることができます。投げてトゲの上に置くと足場としても使うことができます。
(問題制作:天の声)


あとがき

今週のクイズはいかがでしたか?
来週もよろしくお願いします!

XのフォローやYoutubeのチャンネル登録などもしていただけると励みになります!
X:https://twitter.com/QrazzLand
Youtube:https://www.youtube.com/@qrazzland2835

解説:スナイパーSK
編集:天の声

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?