見出し画像

読んではいけない、note 健康情報、ダイエット

ゆんです。はじめてじゃないですよね。

まず、結論を書くよ。
健康情報、ダイエット情報はNHKの明日が変わるトリセツショーのページを読むこと。
素人のnote、Instagram、TikTok、YouTubeは一切信用しない。
NHK、AJINOMOTO、森永、明治……大メジャーしか信用しないことにしている。
総合病院で部署を持っていて、何人も体質を改善させた先生とかね。
研究所を持っていて、たくさんの人間が働いている企業と一個人、
どっちが信用できる。

ゆんも100日で、20kg痩せるって企画をやっていたのだけど、その間に、そういうSNSを全く見ないで、NHKと本、大企業の栄養情報で勉強をした。

note、Instagram、TikTok、YouTubeにデタラメを書いている、作っている人間が多い。
健康、ダイエットに関するnote、映像を作っている人を信用してはいけない。

例えば、
「この運動を7日間1分間やれば、体重が2kg落ちまーす」
こういうの。
このロジックがぶっ壊れていること説明する。
体脂肪を1kg落とすのに必要なカロリーは7200カロリーだと言われる、
ゆんが60分で5km歩いて、300カロリーを消費することができる。
24時間歩いて、ようやく7200カロリー。
上の例の運動は1分間で2000カロリー。4分かからず到達できてしまう。
そんなうまい話があるわけがない

こういう物作っている人間はプロフィールに書ける実績もないのだろう。
だから、LINEに誘導している。

そもそも、企業の顔も背負わないで、何かを勧めている人間を信用できない。
健康だけでなく、色んなものを勧めている人間がいる。
全員信用しない。

ドリキン青木(青木剛一)さんは除く。

ゆんも、ダイエットについて、いろいろ書けるし、テクニックも知っている。
同じ通りにやったら、100%痩せる。
友人たちからはストイックすぎると言われているので、真似はできないのかもしらんけど。

やってみたいって人がいたら書くよ。

追記
グレアム・オブリーみたいな個人で大メジャーと戦った人間もいるけど、結局彼のやり方はルールに否定された。伝説にはなったけど、そんな人間なかなかいない。


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?