見出し画像

シンガポール日本人会とのコラボ

先週はシンガポール日本人会の日本語を話す会さんとコラボでオンライン国際交流を行いました。
日本語を話すという部分はいつもと同じですが、話す内容を決めたり、時間帯を変えていました。
いつもと勝手が違うのでグループの振り分けに戸惑ったり、途中、ルームの終了ボタンでなく、ZOOMの終了ボタンを押しかけたりしていましたが、、無事終了しました。
参加者の方からは「楽しかった」とか「シンガポールの方のグループに参加してみたい」とか言って頂いたので実施して良かったなと思いました。
いつもと時間が違うのでEnjoy Japaneseの参加者が少なかったのが申し訳なかったですが、次はいつもの日本時間21時開始でコラボしましょうということになりました。

コラボは6月の漫才イベント以来でしたが、これまでずっとコラボのようなことは無かったので、少しずつ広がってきたなと感じます。
成田市の市役所の方からは「成田市公認でこのイベントを案内します」とか豊島区の国際交流のおみこしを担ぐ会でイベントの案内させてもらう機会を頂いたりとか、日本語学校のサイネージでチラシを掲示してもらったりとかで区役所・市役所から日本語学校、国際交流協会、ホテル等繋がりは増えてきました。来年は江戸川区で国際漫才イベントの話も出てきています。

「これだったら僕も参加したい」ということをベースに参加者の方のリクエストに応じて改善しながら実行しているので、活動内容を説明すると応援してくれることが多いです。
誰かが言っていたのですけど価値がある仕事というのを判断する簡単な指標として、
「仮に社会からお金と言うものがなくなって、その仕事によって報酬が無くなったとしても自分がその仕事をすべきと思えるかどうか」と聞いたことがありまして、別に仕事ではないのですが、そういう思いでやってますので価値がある自信はあります。
また誰かと分かりあった瞬間は極上のエンタメだと思っているのでその意味では誰かにとってはどんな遊園地やスポーツより面白くなる可能性があるとも思っています。
でもだからといってたまに「偉いね」という言われることは少し抵抗があって、もちろん個人・日本・社会・世界にとって良いと思って実施していますが、それだけでなく自分自身にとっても価値があり、面白いからやってます。
これまで自分の為だけに生きてきまして、色んな海外行ったり、美味しいもの食べたり、そこそこ楽しく過ごしてきたと思いますが、初めて海外行った時とかに「初海外来たー!」とか、高校生の時にがんばってブランド品を買って「ついに手に入れた!」みたいな喜び・興奮が前みたいには感じにくくなっています。そのあたりは慣れ・飽きになると思うのですが、「こうしたらこうなってこう感じるな」みたいに見えてきて、つまり自分の為だけの行動が自分の満足に正比例しなくなったんです。
反対に勝間和代さんがYoutubeで「30人、50人喜ばせたら自分も30倍、50倍嬉しくなる」って言ってまして、僕はそこまでの倍率までは無いですが、少なくとも正比例かそれ以上の実感はあります。
それは会社釣りに行った時に釣り部の人だったらわかると思うのですが、釣り部にで釣りに行っても僕自体は基本ほとんど釣りしておらず、基本、初心者や後輩に釣り方を教えたりサポートしています。
釣りの楽しさを知っていますし、お酒と一緒に釣った魚を料理して食べるのは最高です。
ただ昔なら「でっかい魚を釣り上げる!」だったんですけど、今は後輩や初心者の方にサポートをして釣って嬉しそうにしてるのが良くてある日後輩から「大西さんのおかげで釣れるようになりましたし、さばけるようになりました!」って言われて快感でした。
釣りに出刃包丁持って行ってたしw
だから何が言いたいかと言うと、イベント実施するにあたって時間・手間はかかりますが自分としてもおもしろいのでやっています。
1時間で1人で日本から日本の裏側の人達まで数十人の方に喜んでもらえる価値はありますし、これは確実に言えますが、ここまでやりこんで、続けているのは70億人中僕だけなので面白いですよ。

舐めだるまのBADSAIKUSHさんというラッパーがインタビューで「今後どうしていきます?」と聞かれていて
BADSAIKUSH「僕ら今後何した方がいいと思います?」
インタビュワー「まず楽曲制作ですかね」
BADSAIKUSH「次は?」
インタビュワー「えーっと、、」
BADSAIKUSH「無いんすよ。毎日歌作ってそれが色んな場所に連れて行ってくれるんですよ」
に近いものはあって、僕のは芸術でもないんですけど、ひたすら価値あるイベントを瞬間瞬間実施していってその先に何があるのかを見てみたいという好奇心ですね。
なので別に偉いとかではないので。。
シンガポール在住の方は特にシンガポール日本人の会もオンライン・オフラインでイベントを実施しているのでそちらも参加されてください☆リンク貼っておきます。
https://www.jas.org.sg/

いいね!
コメントする
シェア


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?