見出し画像

生活を変える行動の順番はこうだ!


生活を変える行動を4つ取り上げて、適切に行う順番をお伝えしました。
それが、

②【減らす】→④【取り除く】→③【付け加える】→①【増やす】

上記の順番でしたね。

今回は何故この順番が良いのかをお話していきます。

まず、最初に行う行動として1番簡単なのは①の増やすです。今やっていて、良いと思う行動を増やしていけば自己肯定感も高まります。すでにやっていることなので、難しく考える必要もありません。

しかし、行動を変える時に1番大事なのは『今やっていることでやらないことを決める』ことなんです。

人の1日は24時間で、これは0歳だろうが100歳だろうが、学生だろうが社長だろうが変わりません。

1日24時間というバケツの中で行動を変えようとした時、増やしたり新しいモノを入れ続けると、いずれ必ず溢れてしまいます。
溢れそうになった時、食事や睡眠時間を削るのは言語道断。
自分の健康を差し置いてまでやることに意味はありません。

そのため、まずは②【減らす】と④【取り除く】を慎重に行い、バケツの余裕を作ることがなによりも大事になります。

まず生活の行動を全て書き出し、不要だと思う行動を減らす。
減らして、支障が無い場合には取り除いてみる。
取り除いて支障が無い、快適になればgoodです。

その次に、③の良いと思ったことを1日の1%である15分付け加えてみましょう。

21日間続けば、その行動は習慣となります。習慣となった時、今まで良いと思っていた行動でやらなくなっていたことがあれば、更にその行動を減らし、取り除きます。

②→④→③を繰り返し行い、ある程度生活パターンが定まって来た時、初めて①の増やすを行います。

やることを厳選しているので、アレもこれもと手を出して全て中途半端になることはありません。
増やすと決めた行動をする時には集中出来るようになり、行動を整理しなかった時よりも何倍もの効果を発揮します。

生活を変える=人生を変える

自分の人生を人に委ねるのではなく、自分自身でコントロールするためにも、是非自分の行動を変えていきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?