見出し画像

じっくり考えない現代社会【思索】

私達の身の回りは情報で溢れていることは言うまでもない。

毎日情報を摂取して、一つ一つの情報に向き合うことなく流されていく。

現代社会は消費社会だし、それでもいいのかもしれない。

消費して経済を回すことで、私達は今の生活ができている。

人類の歴史で類を見ない社会の在り方である。

だからこそ手探り状態で類例がなく、何が正しくて何が間違っているのかの判別さえつかずに、ただただ命を浪費していく。

私達は情報に慣れていない。

もちろん情報の分析はできるし、膨大なデータだろうと精査できないわけではない。

問題なのはじっくりと考える暇(いとま)がないということだ。

情報自体は雑然とある、真実も嘘も玉石混交だ。

コミュニケーション能力ばりに当意即妙な判断を情報でも委ねられている。

これでは私達は情報に遊ばれているだけだ。

せめて自分にとっての情報を選ぶ時くらいは、じっくり考えたいものだ。

自分の人生なのだから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?