見出し画像

QOL研です!

はじめに。

・QOLを高めたい!
・毎日同じことの繰り返しで空しい気がする・・・
・なぜ人目がこんなに気になるんだろう?
・身近な大切な人を助けられるようになりたい!
・心と幸せに関心あります!

そう思った方は特に得られるものがあると思います。

人間関係、病気、老い、死別・・・
生きていく中でいろんな苦しみがやってきます。
それらを乗り越え毎日を充実したものにする術を共有するのがQOL研。

"QOL"とは、"Quality Of Life"の略。
生活の質のことです。
医学では、痛みの種類が複数のグループに分け
それらの相互作用で生活の満足度が決まると言われ、
1つ1つへの対処が重要視されています。

緩和ケア、ターミナル医療に留まらず
歴史、心理学、哲学などの文献や実話を通して学ぶ
特定のテーマについて自由に語り合うカフェ会や
医師の方を招待しての勉強会を開催しています。

また、日々学んだことや感じたことを通して記事を投稿し
QOLを考えるきっかけをお届けしたいと思ってます!

ご縁のあるみなさん、どうぞよろしくお願いいたします~

<発起人>
山名幾多郎
小・中・高と陸上競技に取り組んだ。
しかし、中学の終わりに股関節を怪我をし
走るのみならず、歩くこと話すこと、
さまざまな生活の支障を余儀なくされた。
そんな中、家族はもとより、友人、先生・・・縁のある人に
支えてもらいなんとか今まで来られました。
今度は、恩返しの意味で
少しでも困っている人の力になるきっかけになれればと思い
このQOL研を立ち上げました!
現在、大学院で物理系の勉強をしておりますヾ(´▽`)
趣味は、ランニング・交流・読書・ゲームも少し嗜む。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?