見出し画像

もうクラウドのサービス改定に悩まない。「Qsync」で自分だけの大容量クラウドをつくろう

こんにちは、Kumiです。

AmazonプライムフォトやGoogleフォトといった人気のクラウドサービスが容量の制限を設けるシーンが増えてきましたね。

無料である限り、ある日サービス内容が変更されるのはしょうがないとはいえ、長く安心して使えるデータの置き場所を検討する段階なのかもしれません。

とはいえクラウドの便利さを知った今、USBメモリや外付けHDDには戻れませんよね。では、「クラウドみたいにどこからでもアクセスでき、かつ容量は大きいストレージ」はあるのでしょうか?

答えはYesです。本稿では NAS と呼ばれるストレージの便利なアプリ、Qsync(キューシンク)をご紹介します。

NASとは?Qsyncとは?

NASは自宅に置ける小さなサーバーのこと。こんな見た目です。

画像1

QNAPの人気入門モデル TS-231K

NASの特徴を一言で言えば、「クラウドみたいにどこからでもアクセスでき、かつ容量は大きい」便利なマシン。

クラウドと同じように、専用アプリをスマホ等にダウンロードして使います。

例えばGoogleには用途によって「ドライブ」「フォト」などいくつかアプリが用意されていますよね。そんな感じを想像してください。

「Qsync」アプリ=あなただけのクラウド

Qsyncはファイル同期アプリです。使い心地はDropboxを想像してください。Qsyncがあれば、外出先のPCやスマホからいつでもNASに保存されたデータへ簡単にアクセスできます。

画像8

同期の設定は柔軟に変更可能です。いくつか例を紹介します。

① 王道の使い方。PC⇄スマホ⇄NAS間でいつもファイルを最新の状態に同期し合う。

②スマホの通信量を節約したい場合は、「省スペースモード」* をオンにしてデータアクセス時のみファイルを同期するよう設定。

*「省スペースモード」は最新バージョン5.0から利用可能です。

③Qsync は自分以外の人とフォルダを共有するのにも便利。例えば、特定のフォルダ(仮に「2021 冬コミ準備フォルダ」とする)を作成すれば、サークル仲間内での作業フォルダとして利用することも。

画像12

設定はとてもカンタン

使用感をイメージしたい人のために設定方法を紹介します。※Macbookを使用

1|NASの初期設定が終わったら管理画面から「Qsync Central」アプリをダウンロードしてください。

2|QNAP公式ページから「Qsyncユーティリティ」をダウンロード

2|ダウンロードが完了するとこんな画面が現れます。必要事項を入力。

画像12

3|共有するフォルダを選択します。

画像12

これだけで終了!設定が完了するとMacの場合はFinderに、Windowsの場合はエクスプローラ上にQsyncフォルダが出現します。

画像12

次に「共有フォルダー」を設定してみましょう(例によって「冬コミ準備」専用と仮定します)。

1|QNAPのNASにログインしあらかじめフォルダを作成しておきます。

2|[Qsync Central] アプリを開き、[共有フォルダー] から「権限付与」をオンにします。

7のコピー

3|Qsyncユーティリティを開き、[ペアになっているフォルダーを表示し、管理する] を選択。

画像12

4|右の+アイコンをクリックし、自分のパソコン側の同期するフォルダを選択します。

10のコピー

11のコピー

これで完成!中のファイルはサークル仲間でいつも最新の状態に同期されます。

画像11

スマホは?

スマホの場合も考え方はほとんど同じ。「Qsync」アプリをAppStoreやGooglePlayからダウンロードし、同じように必要情報を入力するだけでOK。

画像8

こうして簡単に自分だけのオリジナルクラウド環境を構築できました。

クラウドと比べた場合のデメリットって?

万能なNASですがもちろんデメリットもあります。

・ 自分でメンテナンスが必要
クラウドはハードウェアのメンテナンスが必要ないので楽。
・ 初期投資
NASをお家に一台導入する場合、NAS本体、それからNASにつっこむHDD(やSSD)を自分で選び、購入する必要があります。

NASはメンテナンスが必要といえど、できあがったクラウド環境はあなただけのプライベートクラウド。大切な個人情報を他国のサーバに置く必要がありません。また、初期投資はかかっても月額使用料はかからないので経済的です。かかるのは電気代のみです。

クラウドの引越し先にNASはおすすめ

どこからもアクセスでき、大容量でプライバシーも確保したストレージを検討している方にQsyncはとてもおすすめです。

特に、これまでパソコンからクラウドへデータを保存していた人にとっては、NASは自宅では有線で接続できるのでクラウドよりもずっと速くデータにアクセスできます。

Qsyncの機能についてもっと知りたい方は製品ページをご覧ください。

設定が気になる方は下記のチュートリアルをご参考ください。

写真に特化したアプリ「QuMagie」の紹介記事も以前執筆したので気になる方はぜひ。

では!

世界有数のNASメーカー、QNAP株式会社の公式noteです。